Contact

Link and Publish your data

to the Linked Open Data Community

Linkdata Work Information

県民の感覚による河川調査感覚評価

特別な知識、機材使わずに誰にでもできる、「感覚」を使った川の評価方法です。

誰もが持っている「感覚」という素晴らしい測定装置を使って、身近な河川、水辺の様子について6つの項目を調べ状態を評価します。特別な知識や機材は必要 なく、誰にでも簡単にできる方法です。
自分たちに出来る調査方法で地域の水辺を調べ、評価することが、身近な水環境を見つめ直すきっかけとなります。

感覚による6つの調査項目

「川底の見え方」
河原から川底の見え方から、水の透明度、濁り具合を判断し、見た目の水のきれいさを調べます。

「水のにおい」
川の水のにおいから感じたことから、水辺の親しみやすさ、居心地の良さを評価します。

「川底の状態」
川底のぬめりの状態、泥やヘドロの様子から感じたことから、川への親しみやすさ、水のきれいさを調べます。

「ゴミの量」
川の中、水辺にどれだけのゴミが落ちているかを観察して、川のきれいさ、川に親しむ際の安全性等を調べます。

「泡」
川の水面に泡、また川の水を容器に入れ振ることで発生する泡の状態を観察し、川の水のきれいさ、水質の安全性を調べます。

「油」
川の水面を観察し、油膜の有無を確認し、川の水に異常がないか調べます。

※この指標以外にも、水辺の野鳥、昆虫や植物などの多くの生き物にも目を向けてみましょう。
1

value

useful
1
Loading...

downloadDownload

File Name
gifuken_kankaku_h21
Table Data (Text)
2013.11.30
63.5KB
Table Data (Excel)
2013.11.30
100.5KB
RDF (Turtle)
2013.11.30
285.8KB
gifuken_kankaku_h22
Table Data (Text)
2013.11.30
52.8KB
Table Data (Excel)
2013.11.30
77.5KB
RDF (Turtle)
2013.11.30
221.7KB
Contributor Send Message
Collaborators
Website
Reference
Total downloads 259
Created date Nov 30, 2013
Last update date Nov 30, 2013

↓Click on image to enlarge View LOD cloud (Entire RDF work)

News Feed