|
No.
|
法人格
|
法人名
|
代表者名
|
郵便番号
|
市町村名
|
住所
|
目的
|
認証年月日
|
電話番号
|
http://xmlns.com/foaf/0.1/homepage
|
1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動
|
2.社会教育の推進を図る活動
|
3.まちづくりの推進を図る活動
|
4.観光の振興を図る活動
|
5.農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
|
6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
|
7.環境の保全を図る活動
|
8.災害救援活動
|
9.地域安全活動
|
10.人権の擁護又は平和の推進を図る活動
|
11.国際協力の活動
|
12.男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
|
13.子どもの健全育成を図る活動
|
14.情報化社会の発展を図る活動
|
15.科学技術の振興を図る活動
|
16.経済活動の活性化を図る活動
|
17.職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
|
18.消費者の保護を図る活動
|
19.前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
|
http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#lat
|
http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#long
|
|
int
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
date
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
float
|
float
|
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
|
1
|
1
|
仮認定特定非営利活動法人
|
あおもりNPOサポートセンター
|
田中 弘子
|
030-0965
|
青森市
|
松森三丁目3番18号
|
この法人は、広く市民活動を行う個人或いは団体を支援することにより、市民の自己決定と自己責任に基づく自立性のある市民社会の実現に寄与することを目的とする。
|
|
017-752-0410
|
http://www.a-nponet.jp
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
40.812932
|
140.775638
|
|
2
|
5
|
特定非営利活動法人
|
白神山地を守る会
|
永井雄人
|
030-0947
|
青森市
|
大字浜館字科86番地の1
|
本会は、エコロジーツアー、白神ガイドの人材養成等を行い、白神山地の自然保護及び有効活用に寄与することを目的とする。
|
|
017-743-8314
|
http://preserve.shirakami.gr.jp/index.html
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.806533
|
140.7917
|
|
3
|
8
|
特定非営利活動法人
|
ピアネット
|
佐藤廣則
|
038-0011
|
青森市
|
篠田一丁目8番1号エムズコーポ101
|
本会は、障害を持つ人たちが自立した生活を営んでいくために必要な事業を行うことにより福祉の増進を図り、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-761-2770
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.825561
|
140.729714
|
|
4
|
21
|
特定非営利活動法人
|
青森県障害者スポーツ協会
|
高杉 勝彦
|
030-0122
|
青森市
|
大字野尻字今田52番地の4県身体障害者福祉センターねむのき会館内
|
この法人は、青森県内のすべての障害者に対して、スポーツにふれあうための環境作りやスポーツの普及および振興に関する事業を行ない、障害者スポーツの可能性の追求と発展に寄与することを目的とする。
|
|
017-764-3050
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.784195
|
140.765348
|
|
5
|
22
|
特定非営利活動法人
|
サンネット青森
|
根本あや子
|
030-0801
|
青森市
|
新町1丁目13番7号和田ビル4階
|
本会は、精神保健に課題をもっている人々が医療保健福祉サービスによって支えられ地域で生活していくことのできる社会の実現を図るため、必要な人々への地域生活支援に関する事業や人権啓発事業を行ない、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-732-7741
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.826382
|
140.739618
|
|
6
|
25
|
特定非営利活動法人
|
生前契約青森ライフサポート
|
若山 恵佐雄
|
030-0822
|
青森市
|
中央1丁目1番20号住まいアップタッケン2F
|
この法人は、超高齢化社会の到来に備え、青森市を基点として生前契約に関する広報、啓蒙、相談業務及びその他の死後事務処理の受託を行うことで、高齢者を中心とした人々に対し総合的な支援活動を繰り広げていくことにより、広く社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-777-6277
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.822572
|
140.745545
|
|
7
|
31
|
特定非営利活動法人
|
リサイクルネットワーク青森
|
三塚 隆士
|
030-0943
|
青森市
|
大字幸畑字阿部野166番地8号
|
この法人は、青森県民1人ひとりに対して、リサイクルを軸とした循環型社会の構築の中心となり得るような事業を行い、真に豊かな未来の創造を最大の目標として地域の人々が安定して生活できる循環型社会の実現に寄与する事を目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.777241
|
140.792984
|
|
8
|
38
|
特定非営利活動法人
|
青森県消費者協会
|
大塚 和則
|
030-0822
|
青森市
|
中央3丁目20番30号
|
この法人は、諸種の消費者問題について、消費者・消費者団体、行政機関、研究機関、企業その他団体および研究者・弁護士・司法書士などの消費者問題専門家との連携および相互援助を図りながら、各種消費者被害に関する実態調査・研究および拡大防止ならびに被害者支援、消費者への情報提供・啓発、消費者教育の推進、事業者に対する情報提供・啓発および自主ルール策定への関与、市場の監視、消費者団体訴訟制度をはじめとした各種消費者政策に関する研究および提言ならびに消費者団体訴訟制度の活用などを行い、もって消費者の保護および消費者の権利の実現などに寄与することを目的とする。
|
|
017-722-3348
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
40.816836
|
140.750065
|
|
9
|
40
|
特定非営利活動法人
|
グリーンエネルギー青森
|
丸山康司
|
030-0801
|
青森市
|
新町二丁目5番5号
|
この法人は、循環型社会の構築を目指して、市民や地域が主体となった省エネルギー活動を推進することと、再生可能な自然エネルギーの普及、促進、及びそのために必要な社会的制度、政策の提言と実現をはかることをもって社会全体の利益の増進と地域社会の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
017-723-2008
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.825863
|
140.742093
|
|
10
|
42
|
特定非営利活動法人
|
青い森空間創造女性会議
|
北村 真夕美
|
030-0861
|
青森市
|
長島3丁目22番4号 野口ビル2階
|
この法人は、主に「みち」を軸とした地域間、官民そして女性の交流連携を通じて、まちづくりや人材育成をテーマに、地域間の交流と連携を促進する取り組みや活動を支援し、市民の活力溢れる社会の実現に寄与することを目的とする。
|
|
017-723-5505
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.820589
|
140.744073
|
|
11
|
44
|
特定非営利活動法人
|
ウィメンズネット青森
|
佐藤 惠子
|
030-0822
|
青森市
|
中央一丁目18番9号
|
この法人は、女性が抱えるあらゆる問題の解決を目指し、社会の全領域における女性の参加と真の平等を獲得することにより、差別と偏見及び暴力のない社会の形成に寄与することを目的とする。
|
|
017-752-0807
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.820347
|
140.747804
|
|
12
|
45
|
特定非営利活動法人
|
青森県環境パートナーシップセンター
|
鶴見 實
|
030-0801
|
青森市
|
新町1丁目13番7号
|
この法人は、住民・市民活動団体・事業者・行政などに対し、各活動主体が対等な立場で役割を分担し、相互に協力・連携しながら、環境を保全・再生・創造する活動を実践していく「環境パートナーシップ」の構築に関する事業を行い、環境問題の解決と持続可能な循環型社会の形成に寄与することを目的とする。
|
|
017-721-2480
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.826382
|
140.739618
|
|
13
|
47
|
特定非営利活動法人
|
青森ITSクラブ
|
阿部 一能
|
038-0011
|
青森市
|
篠田2−3−17
|
この法人は、わが国における道路交通の安全性、輸送効率、快適性の向上などを図るために、最先端の情報通信技術等を用いて、人と道路と車両とを一体のシステムとして構築する新しい道路交通システム(Intelligent Transport Systems、以下 ITS)について調査・研究し、普及・啓発を図るとともに、ITS 関連事業を実施することを通じ、国民の生活向上並びに経済、産業の発展に寄与することを目的とする。
|
|
017-762-7368
|
http://www.a-its.jp/
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.828724
|
140.727596
|
|
14
|
48
|
特定非営利活動法人
|
活き粋あさむし
|
石木 基夫
|
039-3501
|
青森市
|
大字浅虫字蛍谷65番地116
|
この法人は、青森市及び近隣市町村に住む人を対象として、一人一人が幸せを実感できる生活と環境をつくる「健康なまちづくり」の啓発・支援事業を行い、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-737-5070
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.889723
|
140.862593
|
|
15
|
51
|
特定非営利活動法人
|
青森県介護支援専門員協会
|
齋藤 勝
|
030-0801
|
青森市
|
新町二丁目8番21号
|
本会は、質の高いケアマネジメントの実現のため、保健・医療・福祉のチームケアの推進等に関する事業を行い、要介護者等の生活全般の支援に寄与することを目的とする。
|
|
017-721-3731
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.824836
|
140.744123
|
|
16
|
52
|
特定非営利活動法人
|
バイオマス・水素エネルギーネットワーク
|
金谷 年展
|
030-0861
|
青森市
|
長島2丁目1番5号 みどりやビル9F
|
この法人は、環境保全と循環型社会の構築、および地域経済の活性化を目指して、市民や地域が主体となった省エネルギー活動を推進することと、「バイオマスを中心とした再生可能な自然エネルギー、及び水素エネルギー」(以下、「クリーンエネルギー」という)の普及、促進、及びそのために必要な社会的制度、政策の提言と実現をはかることをもって、地球環境の保全、および、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-739-1119
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.823424
|
140.740093
|
|
17
|
57
|
特定非営利活動法人
|
青森ユートリーの会
|
平木 久也
|
030-0945
|
青森市
|
桜川6丁目10番10号
|
この法人は、人類とたばこの係わりや、社会生活全般におけるたばこの問題について調査研究すると共に、マナーの向上、環境保全及び青少年健全育成に関する事業を行い、もって文化的明るい社会形成に寄与することを目的とする。
|
|
017-741-1491
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.812604
|
140.767294
|
|
18
|
60
|
特定非営利活動法人
|
レスパイトハウスWA
|
山口富美子
|
030-0822
|
青森市
|
中央4丁目394番地
|
この法人は、心身に障害のある人たち及びその家族に対して、地域生活を営む上で必要な支援、権利擁護、及び社会参加を促進するための総合的援助を行うとともに、すべての人が豊かに健やかに暮らせる地域社会の実現を目指し、もって社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-723-1565
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.814695
|
140.75104
|
|
19
|
62
|
特定非営利活動法人
|
あおもり新鮮組
|
對馬 倫一
|
030-0801
|
青森市
|
新町2丁目6番27号
|
この法人は、地域住民に対して、まちづくり・環境保全・福祉の増進・社会教育の推進に関する事業を行い、地域住民が真の豊かさを感じ、自信と誇りを持って住める地域の創造に寄与することを目的とする。
|
|
017-775-4134
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.826369
|
140.742026
|
|
20
|
71
|
特定非営利活動法人
|
三内丸山縄文発信の会
|
藤川直迪
|
030-0861
|
青森市
|
長島四丁目11番8号
|
この法人は、国内外の縄文に関心のある方々に対して、三内丸山遺跡および国内の縄文遺跡に関する情報を発信することにより、縄文の文化・文明としての国際的認知をめざすとともに、縄文遺跡各地のネットワーク化、交流の活発化、地域活性化および、地域文化振興を図る事業を通じて、地域を越え広く縄文を研究する縄文センターの創生に関する普及啓発と、社会全体の利益に寄与することを目的とする。
|
|
017-773-3477
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.819483
|
140.739935
|
|
21
|
73
|
特定非営利活動法人
|
音楽ネット青森
|
相馬 賀津子
|
030-0919
|
青森市
|
はまなす二丁目8番24号
|
この法人は、青森県において、音楽の力で人々の心身を癒す活動により、障害者・高齢者など音楽に接する場面の少ない人たちにその機会を提供することによって、文化の向上や地域社会の福祉と活性化とに寄与することを目的とする。
|
|
017-726-8855
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.825448
|
140.798671
|
|
22
|
99
|
特定非営利活動法人
|
おいでよあぶらかわ会
|
榊 一江
|
038-0059
|
青森市
|
大字油川字大浜67番地
|
この法人は、青森市民や近隣町村民に対して、商店街の活性化や環境保全に関する事業及び子どもの健全育成を図る事業等を行うことによって、まちづくりや地域社会の活性化を目指し、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-788-2403
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.855078
|
140.69564
|
|
23
|
107
|
特定非営利活動法人
|
アニマル・サポート青森
|
三浦 弥生
|
038-0002
|
青森市
|
沖館四丁目15番33号
|
この法人は、人と動物が共に楽しく幸せに暮らしていける地域社会を実現するため、動物の飼養と愛護に関する普及啓発、関係機関や個人の連携の促進、動物と共存するまちづくりの企画と実施などに関する事業を行い、もって不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-766-2150
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.837928
|
140.717947
|
|
24
|
108
|
特定非営利活動法人
|
青森県樹木医会
|
兼平 文憲
|
039-3501
|
青森市
|
大字浅虫字坂本9番地33号
|
この法人は、樹木医の知識と技術を通じて、巨木・古木・名木等の文化財をはじめ森林・緑地など郷土の大切な自然環境の保全に寄与すると共に、市民および関係諸団体と連携しての緑の普及と啓発に関わる活動を行うことにより、樹木文化の発展及び、広く環境の保全に寄与することを目的とする。
|
|
017-737-5860
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.901683
|
140.856521
|
|
25
|
113
|
特定非営利活動法人
|
アルカ
|
鳴海 郁子
|
030-0823
|
青森市
|
橋本三丁目4番19号コーポラス橋本201号
|
この法人は、青森市及び周辺町村の精神障害者に対して、社会復帰に関する地域生活援助事業を行い、精神障害者の早期社会復帰に寄与することを目的とする。
|
|
017-775-8687
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.819795
|
140.750953
|
|
26
|
114
|
特定非営利活動法人
|
青森県新エネルギー創生研究会
|
杉浦 清剛
|
038-0042
|
青森市
|
大字新城字平岡109番地の287
|
この法人は、青森県内の豊富な自然エネルギーを利用した各種パイロット事業、環境保全活動及び青森県下の大学等との協力による環境教育や啓蒙活動等を行うことにより、自然エネルギーによる大間町を始めとした県内各地の活性化に寄与する事を目的とする。
|
|
017-788-2510
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.823101
|
140.672109
|
|
27
|
120
|
特定非営利活動法人
|
ITCあおもり
|
中田 哲男
|
030-0823
|
青森市
|
橋本二丁目2番17号 青森商工会議所5階(社)青森県情報サービス産業協会内
|
この法人は、企業や自治体及び各種団体に対して経営活動等に役立つITの有効活用に関する事業を行い、情報化を推進することにより広く経済活動の発展に寄与することを目的とする。
|
|
017-773-7207
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.822389
|
140.750634
|
|
28
|
122
|
特定非営利活動法人
|
エーデルの里
|
蛯名喜代春
|
030-0944
|
青森市
|
大字筒井字八ッ橋51番地2 エスコート八ッ橋1F
|
この法人は、県内の高齢者、障害者に対して、居宅介護支援に関する事業、地域生活援助事業を行うことによって、高齢者、障害者等の福祉の増進に寄与する事を目的とする。
|
|
0175-64-6863
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.7958
|
140.76885
|
|
29
|
123
|
特定非営利活動法人
|
明星会
|
渋川 直子
|
039-3524
|
青森市
|
大字滝沢字下川原235番地
|
この法人は、青森県内における障害者及び高齢者に対し、生活の自立を支援する事業を行うことによって、障害のあるなしにかかわらず、共に健康な生活が送れるような社会づくりに寄与することを目的とする。
|
|
017-718-3311
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.825591
|
140.856846
|
|
30
|
128
|
特定非営利活動法人
|
岩木川と地域づくりを考える会
|
佐々木 幹夫
|
039-3505
|
青森市
|
大字宮田字玉水180番地
|
この法人は、岩木川に関わる幅広い市民の交流を通して、岩木川流域地域の発展と、 持続可能な社会の形成に資することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.840922
|
140.827721
|
|
31
|
138
|
特定非営利活動法人
|
セーフティーネットあおもり
|
沼田 徹
|
030-0861
|
青森市
|
長島二丁目19番11号
|
この法人は、児童、障害者、高齢者等の福祉サービス利用者の権利擁護と地域生活支援を目的とした活動、知識経験の交流、ネットワークの構築をはかり、福祉の質向上の実現に寄与することを目的とする。
|
|
017-754-2711
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.822125
|
140.743748
|
|
32
|
139
|
特定非営利活動法人
|
ラ・シャリテ
|
大坂 潤
|
030-0113
|
青森市
|
第二問屋町3丁目3番31号
|
この法人は、「生活保護受給者など、所得が低く、住居に不便を感じている高齢者の方々に対して、清潔なバリアフリーの住居を提供する事業を行い、心身ともに健康を維持、回復していただくことを支援する」ことを目的とする。
|
|
017-739-6541
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.792828
|
140.748002
|
|
33
|
143
|
特定非営利活動法人
|
青森県日本文化を伝承する会
|
前田 歌子
|
030-0966
|
青森市
|
花園1丁目25番8号
|
この法人は、国内外の人々に対して、青森県及び国内にある伝統文化を広く人々に伝え、継承する事業を行うことによって、日本文化の振興と社会全体の利益に寄与することを目的とする。
|
|
017-744-3912
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.82282
|
140.76943
|
|
34
|
161
|
特定非営利活動法人
|
あおもり男女共同参画をすすめる会
|
千田 晶子
|
030-0962
|
青森市
|
佃二丁目7番6号
|
この法人は、すべての人々に対して、その個性と能力を十分に発揮することのできる男女共同参画社会の実現を図る活動に関する事業を行い、誰もがその人らしく主体的に生きられる社会づくりに寄与することを目的とする。
|
|
090-6680-1375
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.81807
|
140.780198
|
|
35
|
165
|
特定非営利活動法人
|
アジア環境国際交流センター
|
千葉 正男
|
030-0802
|
青森市
|
本町二丁目1番14号G-21ビル
|
この法人は、アジアの人々に対して、自然環境保全や生活環境向上のために技術指導及び団体交流を図る事業を行うことによってアジア地域に住む人々の不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
090-1069-4002
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.827116
|
140.747512
|
|
36
|
166
|
特定非営利活動法人
|
夢アジア
|
新岡 正博
|
030-0802
|
青森市
|
本町三丁目4番11号市営住宅はままち団地2-2
|
この法人は青森市周辺の地域住民に対して外国人と県民の国際交流、文化交流に関する事業を行うことによって、地域の国際交流促進に役立つ社会つくりに寄与することを目的とする。
|
|
017-775-2480
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.828047
|
140.748726
|
|
37
|
168
|
特定非営利活動法人
|
あおもりみなとクラブ
|
渡部 正人
|
030-0821
|
青森市
|
勝田二丁目24番7号
|
この法人は、国内外の人々に対して、青森港及び青森市の歴史・文化を広く人々に伝え、広く啓発する事業を行うことによって、地域の振興と社会全体の利益に寄与することを目的とする。
|
|
017-775-1430
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.816851
|
140.759606
|
|
38
|
177
|
特定非営利活動法人
|
IT支援ネットあおもり
|
村口 理
|
030-0945
|
青森市
|
桜川4丁目29番7号
|
この法人は、高齢者や障害者、子供たちへコンピュータやインターネットなどの情報通信技術の習得機会を与える事により、これからのIT時代における情報化社会の活性化に貢献し、豊かで充実した社会の実現に寄与する事を目的とする。
|
|
017-741-8015
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.814143
|
140.772457
|
|
39
|
178
|
特定非営利活動法人
|
コンピューターシステム調達の適正化研究会
|
山原 英一
|
038-0021
|
青森市
|
大字安田字近野134番地の14
|
この法人は、不特定多数の事業所や自治体等に対して、必要費用の削減、及びコンピューターシステムに関する知識の教育普及活動を行うとともに、総合的にコンピューターシステムの購入、運用、保守に関しての助言、及び企画提案を行い、もってコンピューターシステムに関する技術水準の向上と次世代人材の育成に寄与することを目的とする。
|
|
017-761-7225
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.800951
|
140.702755
|
|
40
|
179
|
特定非営利活動法人
|
空・山・川・海・大地を愛する会
|
金子 春雄
|
030-0945
|
青森市
|
桜川四丁目1番8号
|
この法人は、青森県内にある豊富な観光資源である自然を活用した文化・観光及びグリーン・ツーリズム、ブルー・ツーリズム事業を行うことによって、地域社会の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.81507
|
140.768463
|
|
41
|
185
|
特定非営利活動法人
|
桜の会
|
寺田 則晃
|
030-0914
|
青森市
|
岡造道2丁目11番24号
|
この法人は、青森市及び周辺地域に在住する知的障害者及びその家族に対し、地域で自立して生活していける社会の実現を図るための地域生活支援事業を行うことによって、地域住民との共生を目指し、地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-736-7702
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.827436
|
140.788294
|
|
42
|
186
|
特定非営利活動法人
|
青森おいしいものサポートセンター
|
相馬 良一
|
038-0059
|
青森市
|
大字油川字浪返45番13号
|
この法人は、青森県において、青森県が産する食材を主に用いて優良な食品を生産する中小の生産者に対して、販売戦略をサポートしネットワークを組織する事業を行なうことによって、地域経済の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
017-763-2212
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.85055
|
140.697393
|
|
43
|
188
|
特定非営利活動法人
|
アートコアあおもり
|
佐々木 高雄
|
038-0042
|
青森市
|
大字新城字平岡160番地の1039
|
この法人は、アートは個人の健全な意識を培う最良の存在であると同時に、社会に大きな影響力を及ぼす社会的な存在であるとの認識のもとに、アートの力を広く社会にアピールするとともに、地域文化を含めた芸術文化を活動の核とし、町づくり、子どもの育成、地域経済の活性化を推進し、アート及びクラフトに関わる活動一般の企画・運営、あるいはそのサポートを実施することにより、青森県の文化の向上に寄与することを目的とする。
|
|
017-788-0483
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.818249
|
140.679453
|
|
44
|
190
|
特定非営利活動法人
|
ドリーム工房
|
村川 勇
|
030-0966
|
青森市
|
花園2丁目9番37号
|
この法人は、障害者に対して就労支援に関する事業を行い、また、地域住民への啓発活動及び地域ボランティア育成事業を行うことにより、障害者が自ら望む地域で、地域住民への理解を得ながら、自立した生活を営めるよう総合的に支援し、もってノーマライゼーションの実現に寄与することを目的とする。
|
|
017-742-3676
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.822156
|
140.771304
|
|
45
|
192
|
特定非営利活動法人
|
青森編集会議
|
山内 正行
|
038-0001
|
青森市
|
新田1丁目11番5号
|
この法人は、青森県内における産業、自然科学、文化、観光など多岐にわたる情報資源を発掘調査し、高品位な地域情報の蓄積と提供を図ることにより、青森県の地域文化と情報化社会環境の健全な発展に寄与することを目的とする。
|
|
017-782-1261
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.84173
|
140.71473
|
|
46
|
197
|
特定非営利活動法人
|
青森県健康・体力づくり協会
|
近藤 文俊
|
030-0841
|
青森市
|
奥野二丁目20番1号
|
この法人は、青森県民及び一般市民に対し、健康や体力づくりの探求と普及、運動やスポーツの普及推進を通じて、体力向上と健康増進に寄与し、いきいきとした明るい社会づくりに貢献することを目的とする。
|
|
017-775-3190
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.814829
|
140.762842
|
|
47
|
199
|
特定非営利活動法人
|
アセアン・ブリッジス
|
小堀 晃市
|
038-0015
|
青森市
|
千刈一丁目20番13号
|
この法人は、アセアン諸国における農業を支援するとともに、産出する天然資源を有効活用するための施設を開設し、地域住民の雇用拡大と所得の向上に寄与し、もって、アセアン諸国の企業や各種団体とのパートナーシップを確立し、わが国とアセアン諸国との友好親善を図ることを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.82556
|
140.725252
|
|
48
|
200
|
特定非営利活動法人
|
おおぞら
|
北田 政友
|
030-0136
|
青森市
|
大字牛館字松枝63番地1
|
この法人は、心身に障害のある人たち及びその家族に対して、地域生活を営む上で必要な支援、権利擁護、社会参画を促進するための支援、就労支援、職業能力の開発など総合的援助を行うと共に、すべての人が豊かに健やかに暮らせる地域社会の実現を目指し、もって社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-729-8668
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.782178
|
140.748144
|
|
49
|
207
|
特定非営利活動法人
|
C-FLOWER
|
佐藤 涼
|
038-0042
|
青森市
|
大字新城字平岡160番地の871
|
本会は、障害を持った人たちが、自立した生活を営んでいくために必要な事業を行うことにより、福祉の推進を図り、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-788-6314
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.818132
|
140.67647
|
|
50
|
214
|
特定非営利活動法人
|
青森県精神保健福祉会連合会
|
一戸 博
|
038-0031
|
青森市
|
大字三内字沢部353番地92(青森県立精神保健福祉センター内)
|
この法人は、精神保健福祉に関する普及啓発、相談等を行うとともに、精神障害者の社会復帰、自立及び社会経済活動への参加の促進のために必要な援助等を行うことにより、県内の精神障害者の福祉の増進及び県民の心の健康づくりの推進に寄与することを目的とする。
|
|
017-787-3951
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.814957
|
140.69444
|
|
51
|
215
|
特定非営利活動法人
|
青森音楽療法研究会
|
佐々木 純子
|
030-0943
|
青森市
|
幸畑一丁目9番5号
|
この法人は、音や音楽、または楽器による心身への“力”を学び、教育・医療・福祉などの現場でより効果的に利用できるよう実践・研究すると共に、音楽を通じて人々がふれあうことにより、広く一般市民に対して人間としての尊厳、個人としての想いを大切にし、調和のある豊かな生活を誰もが送れるよう、援助することを目的とする。
|
|
090-6258-7881
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.781049
|
140.779966
|
|
52
|
229
|
特定非営利活動法人
|
夢の里
|
鎌田 慶弘
|
030-0961
|
青森市
|
浪打1丁目12番9号
|
この法人は青森地区の障害者に対して障害者のための就労移行支援等に関する事業を行い、地域社会福祉の向上に寄与することを目的とする。
|
|
017-742-2120
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.8252
|
140.778323
|
|
53
|
231
|
特定非営利活動法人
|
青森糖尿病療養指導研究会
|
増田 光男
|
030-0903
|
青森市
|
栄町一丁目4番1号K・Kビル3階
|
この法人は、青森県内の医療従事者に対して、糖尿病療養指導に関する正しい知識や技術を普及し、糖尿病療養指導士を育成するとともに、地域における糖尿病療養の啓発を図る事業を行うことで、糖尿病患者の健康と福祉の向上に寄与する。さらに、糖尿病を含む生活習慣病の予防、ケアに関する研究・調査や教育活動・支援を行い県民の健康増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-763-5411
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.82423
|
140.762702
|
|
54
|
235
|
特定非営利活動法人
|
ふうあの会
|
中川原 牧子
|
030-0942
|
青森市
|
大字沢山字平野14番地
|
この法人は、障害を持つ人々やそれに関わる人々が、地域の中で心豊かにいきいきとのびのびと暮らしていくために、障害をのり越えて自立していくための支援や活動をすることで、地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-744-8270
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.79038
|
140.822248
|
|
55
|
240
|
特定非営利活動法人
|
ジュニアグローバルトレーニングスクール
|
白鳥 五大
|
030-0801
|
青森市
|
新町1丁目13番7号
|
この法人は国際交流事業などの企画運営を通して、子どもたちのグローバルな感性を育むことにより、自発的に協力し合い、誰にも不利益をもたらすことなく、世界中の人々と共に世界を機能させる子ども、即ち地球市民ジュニアの健全育成を目的とする、同時にこれらの事業に関わる地域社会にボランティア精神の普及を図ることにより、まちづくり及び社会教育の発展に寄与することを目的とする。
|
|
080-3144-6407
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.826382
|
140.739618
|
|
56
|
244
|
特定非営利活動法人
|
地域情報化モデル研究会
|
米田 剛
|
030-0142
|
青森市
|
大字野木字山口245番地9
|
この法人は、地域社会(地域住民・企業・大学・市民団体・行政など)との協働により、ICTの利活用による地域活性化モデルを創出し、地域の課題解決と地域のICT需要創出に貢献することを目的とする。
|
|
017-762-1053
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.762902
|
140.74445
|
|
57
|
246
|
特定非営利活動法人
|
青森市手をつなぐ育成会
|
鳥山 夏子
|
030-0802
|
青森市
|
本町四丁目1番3号
|
この法人は、青森市及び周辺地域に在住する知的障がい児(者)と、その家族の福祉を増進すると共に、地域社会に向けた知的障がい児(者)へのノーマライゼイションの普及啓発に関する事業を行い、心豊かなまちづくりの推進に寄与することを目的とする。
|
|
017-723-1340
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.829324
|
140.751284
|
|
58
|
248
|
特定非営利活動法人
|
特健康増進あおもり
|
髙橋 一
|
030-0852
|
青森市
|
大野字片岡46番地14ハイツ白峰101
|
この法人は、高齢者、障害者等の要介護者を中心とした全ての県民に対して、筋力トレーニングによる介護予防及びパワーリハビリテーションに関する事業や健康スポーツトレーニングを行い、県民の健康増進を図ることによって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする
|
|
017-735-8322
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.810162
|
140.741293
|
|
59
|
254
|
特定非営利活動法人
|
アプリヴォワゼ
|
黒滝 幸男
|
030-0823
|
青森市
|
橋本三丁目16番6号
|
この法人は県民一人一人が地域社会のなかで本来の豊かさ感をもって生活ができるような支援環境及び支援教育を充実させる為に、「言葉の力」の重要性を理念とした講演及び製作事業、事業所に対する経営支援事業、若年層に対する職業意識のもち方と起業人への支援事業など県民がより一層の幸福を実感できる地域社会の構築に寄与することを目的とする。
|
|
017-781-8891
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.819995
|
140.75347
|
|
60
|
255
|
特定非営利活動法人
|
みんなの架け橋
|
小笠原 多喜子
|
030-0946
|
青森市
|
大字古館字大柳88番地6
|
この法人は、在宅で生活する高齢者の方々に対して、訪問介護等を実施する事により、誰もが地域で安全で、安心した生活を営み、ライフステージの全ての段階において人権が尊重され、生きがいを持った活動ができる社会を目指すことによって、福祉の向上に寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.801892
|
140.779316
|
|
61
|
258
|
特定非営利活動法人
|
NPO婆娑羅凡人舎
|
佐藤 道留
|
038-1312
|
青森市
|
浪岡大字五本松字羽黒平31番地
|
当舎は、中世の里 浪岡を中心に中世の歴史、文化、伝統にこだわった各種事業を展開していくことで、子供達への歴史教育、史跡への環境保護、及び地域住民との協働を図ることを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.724346
|
140.617899
|
|
62
|
259
|
特定非営利活動法人
|
青森県防災士会
|
工藤 淳
|
030-0965
|
青森市
|
松森一丁目3番2号
|
この法人は、青森県を中心に日本国内や世界各地において「自助」、「共助」の原則のもと、防災士としての活動及び技術研鑽並びに地域住民の防災に対する意識向上を支援することによって、災害救援活動及び地域安全活動の促進に寄与することを目的とする。
|
|
017-765-3241
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.819317
|
140.766799
|
|
63
|
260
|
特定非営利活動法人
|
青森ヒューマンライトリカバリー
|
桐原 尚之
|
030-0936
|
青森市
|
大字矢田前字弥生田1番地4
|
この法人は、自由と平等を基礎とした社会を目指し、社会のシステム的な部分や意識的な部分に人権啓発を行い、障害者が中心となって助け合いの心を忘れず、個人の不可侵性を尊重し、個々のエンパワメントと自立生活の促進に寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.831864
|
140.808268
|
|
64
|
262
|
特定非営利活動法人
|
あおもりラジオくらぶ
|
大竹 辰也
|
030-0862
|
青森市
|
古川一丁目14-3 ブラックボックス1階E号室
|
この法人は、地域住民に対して、情報受発信力を身につける事業を行うとともに、ラジオを中心にした媒体により住民間のコミュニケーションを促進し、地域で必要とされる情報の掘り起こしとその情報を共有する事業を通じて、地域の安全とともに住民が自信と誇りを持って住める地域の創造に寄与することを目的とする。
|
|
050-6865-5613
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
40.825171
|
140.737115
|
|
65
|
265
|
特定非営利活動法人
|
青森フィルムコミッション
|
鹿内 一徳
|
030-0933
|
青森市
|
大字諏訪沢字桜川108番地3
|
この法人は、映画又はテレビ番組その他の映像の撮影をサポートするとともに、映画又はテレビ番組その他の映像を活用し、広く青森の自然や文化その他の地域資源を紹介することによって、青森の発展に寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.828623
|
140.825488
|
|
66
|
268
|
特定非営利活動法人
|
レジオン・ラポール
|
髙橋 雅雄
|
030-0944
|
青森市
|
大字筒井字八ッ橋1225番地4
|
この法人は、人間の尊重と成長をテーマにした教育啓発活動を行い、心豊かな住みよい地域づくりに寄与することを目的とする。
|
|
017-728-2068
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.798219
|
140.771216
|
|
67
|
269
|
特定非営利活動法人
|
あおもり観光・誘客推進協会
|
蝦名 文昭
|
030-0801
|
青森市
|
新町2丁目7番16号
|
この法人は、青森県への観光客誘致をはじめ地域の発展に資する各種の事業を行い、青森県内市町村の経済活性化とまちおこし・まちづくり及び、県内民間団体や企業等の活動の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
017-777-2008
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.825913
|
140.744676
|
|
68
|
271
|
特定非営利活動法人
|
エコねっと未来あおもり
|
木村 若子
|
030-0901
|
青森市
|
港町三丁目3番28号
|
この法人は、年々深刻化する環境問題に対して、市民、企業、行政がひとつのネットワークとして連携・協働しながら、地域に密着したエコ活動の推進・啓発を行い、地球環境にやさしい「循環型社会」の形成を目指すことにより、市民が幸せを実感できる生活を享受でき、将来世代にも継承することができる「持続可能な社会」の形成に資するとともに、地域の様々な人々が活動に参加し、そのつながりが強化されることにより、地域コミュニティーの再生を促すことを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.832005
|
140.773143
|
|
69
|
283
|
特定非営利活動法人
|
青森福祉住環境生活サポートネット
|
成田 敏隆
|
038-0031
|
青森市
|
大字三内字丸山183番地19
|
この法人は、青森県を基盤として高齢者や障害者に対して住みやすい住環境と暮らしや将来の不安解消について体系的に提案し、各種の専門職と連携をとりながら適切な支援活動を行い、安心して暮らせる環境をつくることにより、広く社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-782-1213
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.8168
|
140.700317
|
|
70
|
287
|
特定非営利活動法人
|
ソーシャル・キャピタル・サービス青森
|
鈴木 亜子
|
030-0801
|
青森市
|
新町1丁目6番12号
|
この法人は情報通信技術を活用した事業などの企画、運営を通して青森市を中心とした広域の活性化と利便性の向上、発展を図るとともに、地域住民及び企業の社会貢献活動に情報通信技術を活用して共有、支援をすることで持続可能な地域循環型社会の基盤づくりの推進を目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.825963
|
140.737029
|
|
71
|
289
|
特定非営利活動法人
|
大一朝日・サポート
|
太田 竜生
|
030-0823
|
青森市
|
橋本3丁目20番地14
|
この法人は障害者のための就労支援等に関する事業を行い、地域社会福祉の向上に寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.820903
|
140.754292
|
|
72
|
290
|
特定非営利活動法人
|
「JOY」
|
時田 俊正
|
038-0059
|
青森市
|
大字油川字千刈115番地9
|
この法人は、青森地区の障害者に対して就労移行支援等に関する事業を行い、地域社会福祉の向上に寄与することを目的とする。
|
|
017-734-3009
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.846624
|
140.707961
|
|
73
|
291
|
特定非営利活動法人
|
フレンドワークぼんじゅ
|
松野 信雄
|
038-1311
|
青森市
|
浪岡大字浪岡字稲村274番地
|
この法人は、障害者が有する能力及び適性に応じ、生活訓練、作業体験、仲間との交流を通して就労の意欲を啓発することにより、社会における偏見を是正し、障害者の社会復帰の推進及び福祉の充実を図ることを目的とする。
|
|
0172-62-2229
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.709216
|
140.596993
|
|
74
|
292
|
特定非営利活動法人
|
介援隊
|
入江 克昌
|
038-0021
|
青森市
|
青森市大字安田字近野366番地6
|
この法人は、高齢者や障害をもった人が住みなれた地域で、安心して自立した生活ができるように、介護福祉に関する事業を行い、地域福祉の増進に努めるとともに、広く専門的能力を有する人材の養成を行い、雇用機会の拡充に寄与することを目的とする。
|
|
017-781-9430
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.801853
|
140.712703
|
|
75
|
298
|
特定非営利活動法人
|
あおもりコリアネット
|
角 俊行
|
030-0803
|
青森市
|
安方二丁目9番7号
|
この法人は、青森県と韓国との間において、草の根からの交流促進を図るとともに、ソウル・青森線の利用促進その他経済交流の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.827638
|
140.743068
|
|
76
|
302
|
特定非営利活動法人
|
あおもりふるさと再生機構
|
船越 和幸
|
030-0802
|
青森市
|
本町二丁目6番19号
|
この法人は、青森県内の農山漁村地域を対象に、自然環境に対する意識の高揚と社会啓発を図り、恵まれた景観や伝統的な風習・文化を保存し、将来に受け継いでいくために、地域の資源、技術、人材を最大限に活用して環境の保存、再生を図るとともに、地域づくりの推進と創造に寄与することを目的とする。
|
|
017-777-5906
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.825688
|
140.748348
|
|
77
|
303
|
特定非営利活動法人
|
ハートスポット
|
種澤 勝一
|
030-0843
|
青森市
|
大字浜田字豊田368番地
|
この法人は、精神障害者に対して保健福祉・就労支援に関する事業を行い、地域社会福祉に寄与することを目的とする。
|
|
017-773-4327
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.805424
|
140.75567
|
|
78
|
304
|
特定非営利活動法人
|
ワークあかり
|
田邊 文子
|
030-0823
|
青森市
|
橋本2丁目19番地の9号
|
この法人は、精神障害者に対して保健福祉・就労支援に関する事業を行い、地域社会福祉に寄与することを目的とする。
|
|
017-743-5437
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.822792
|
140.754484
|
|
79
|
307
|
特定非営利活動法人
|
国際ボランティアセンター青森
|
天内 恵美
|
030-0842
|
青森市
|
大字浦町字奥野82番地5
|
この法人は、地域住民と在住外国人に対して国際協力や国際交流・国際理解に関する事業を行い、共生と生きがいのある社会づくりに寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.809512
|
140.755917
|
|
80
|
312
|
特定非営利活動法人
|
介護ステーション八甲
|
辻村 德美
|
038-0031
|
青森市
|
大字三内字沢部219番地22
|
この法人は、在宅で生活する高齢者に対して訪問介護などを実施することにより、高齢者が安心して住めるまちづくりをめざし、福祉の向上に寄与することを目的とする。この法人は、在宅で生活する障害者及び障害児について、地域における障害者等の自立生活及び社会参加を促すことを目的とする。
|
|
017-782-4524
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.8168
|
140.69852
|
|
81
|
316
|
特定非営利活動法人
|
中高年福祉対策支援プロジェクト
|
德差 国一
|
030-0965
|
青森市
|
松森一丁目12番16号1階1号室
|
この法人は、中高年者が抱える数々の問題点についての支援、助言、協力を行うとともに、超高齢化社会に向けての高齢者福祉を促進するための活動を行うことにより、不特定多数の市民が幸せと豊かさを実感でき、安心して生きがいある生活と地域の創造、発展に寄与することを目的とする。
|
|
017-752-8788
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.818287
|
140.772602
|
|
82
|
319
|
特定非営利活動法人
|
MAMMA
|
北村 和子
|
030-0919
|
青森市
|
はまなす1丁目1番5号
|
この法人は、地域社会において支援を必要としている方々に対し、福祉の増進と雇用の拡充を図るための事業を行い、広く公益に寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.827125
|
140.793111
|
|
83
|
323
|
特定非営利活動法人
|
青森県就労支援事業者機構
|
大坂 健藏
|
030-0861
|
青森市
|
長島1丁目3番28号
|
本機構は、犯罪者や非行少年(更生保護事業法第2条第2項各号に掲げる者をいう。以下「犯罪者等」という。)が善良な社会の一員として更生するためには、就職の機会を得て経済的に自立することが重要であることにかんがみ、青森県内において事業者の立場から犯罪者等の就労を支援し、犯罪者等が再び犯罪や非行に陥ることを防止することにより、犯罪者等の円滑な社会復帰と安全な地域社会の実現を図り、もって個人及び公共の福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-734-6211
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.824177
|
140.743118
|
|
84
|
324
|
特定非営利活動法人
|
JAPAN BOWLING ASSIST
|
小林 正和
|
038-0015
|
青森市
|
千刈一丁目20番13号
|
この法人は、地域住民に対して、スポーツとしてのボウリングの普及の為の各種事業を行うことにより、地域社会づくりと青少年の育成及び健康福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.82556
|
140.725252
|
|
85
|
325
|
特定非営利活動法人
|
あおもり24
|
佐藤 廣則
|
030-0855
|
青森市
|
北金沢一丁目15番12号
|
この法人は、障害者及び高齢者に対して、地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行い、福祉の増進を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-761-2745
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.819658
|
140.73243
|
|
86
|
327
|
特定非営利活動法人
|
日本農業資産総合評価機構
|
久保田 耿平
|
030-0823
|
青森市
|
橋本3丁目10番7号
|
この法人は、広く国民に対して、農業資産の的確な鑑定評価の重要性を広く普及させるとともに、農業資産鑑定評価の専門家を養成し、その行為についての倫理的規制を行うことにより、安定性、客観性、透明性を持って個人及び企業の経済活動を支援し、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-752-1073
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.818198
|
140.752031
|
|
87
|
330
|
特定非営利活動法人
|
田舎スイーツ倶楽部
|
佐藤 大介
|
038-0042
|
青森市
|
大字新城字平岡173番地3号
|
この法人は、地域住民や教育機関、観光・食に関連する企業・団体や全国の支援者との連携により、「田舎スイーツ」を全国に普及させ、地産地消、食育、伝統の味と技、新しい食の文化、家庭や地域に対する誇りと愛情、文化の豊かさを発信し、地域の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
017-752-1740
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.827481
|
140.677314
|
|
88
|
331
|
特定非営利活動法人
|
あさむしゆないてっど
|
米田 吉宏
|
039-3501
|
青森市
|
大字浅虫字蛍谷65番地
|
この法人は、浅虫周辺地区住民及び浅虫温泉に訪れる観光客に対して、青い森鉄道浅虫温泉駅を拠点としたまちづくりを通した駅の利便性の向上、地域情報の共有化や各団体の連携強化を通して観光地としての魅力づくりに関する事業を行い、浅虫温泉地域の観光事業を柱としたまちづくり及び経済活動の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
017-752-2268
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.889478
|
140.863427
|
|
89
|
339
|
特定非営利活動法人
|
青森県教師力向上支援サークル
|
一戸 佐登史
|
030-0802
|
青森市
|
本町5丁目3番6-703号
|
この法人は、青森県内の教育関係者、保護者及び児童生徒等に対して、子どもの健全育成を図ろうとする精神のもと、授業技量及び教育技術向上のための研修会、各種体験教室、教育や子育てに係る情報提供サービス等の支援事業を行い、学校、家庭及び地域の教育力の向上に寄与することを目的とする。
|
|
017-777-9090
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.826762
|
140.751478
|
|
90
|
341
|
特定非営利活動法人
|
リングサイト
|
工藤 大
|
030-0821
|
青森市
|
勝田一丁目8番12号
|
この法人は、青森県内の一般市民、団体及び行政に対して、国民共有の貴重な歴史的財産である文化財の調査・研究、記録保存の支援、情報提供等に関する事業を行うことにより、文化財の保存・活用及び文化財保護思想の向上を図るとともに、地域の社会教育や学校教育への文化財の活用に貢献することを目的とする。
|
|
090-1939-8832
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.816895
|
140.753278
|
|
91
|
347
|
特定非営利活動法人
|
ドアドアらうんど・青森
|
佐藤 智子
|
038-0003
|
青森市
|
大字石江字江渡104番地13
|
この法人は、青森市周辺地域に在住する高齢者・障がい者とその家族・子ども達が、共に人間らしく豊かに暮らしていくための事業を行い、地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
017-766-1320
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.821715
|
140.696374
|