|
No.
|
法人格
|
法人名称
|
代表者名
|
郵便番号
|
市町村名
|
住所
|
目的
|
認証年月日
|
電話番号
|
http://xmlns.com/foaf/0.1/homepage
|
1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動
|
2.社会教育の推進を図る活動
|
3.まちづくりの推進を図る活動
|
4.観光の振興を図る活動
|
5.農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
|
6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
|
7.環境の保全を図る活動
|
8.災害救援活動
|
9.地域安全活動
|
10.人権の擁護又は平和の推進を図る活動
|
11.国際協力の活動
|
12.男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
|
13.子どもの健全育成を図る活動
|
14.情報化社会の発展を図る活動
|
15.科学技術の振興を図る活動
|
16.経済活動の活性化を図る活動
|
17.職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
|
18.消費者の保護を図る活動
|
19.前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
|
http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#lat
|
http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#long
|
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
float
|
float
|
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
|
1
|
14
|
特定非営利活動法人
|
ゆったり八戸
|
加藤綾子
|
039-1161
|
八戸市
|
大字河原木字平5番地2
|
この法人は、高齢化に伴う身体的精神的理由により支援を必要とする人、もしくはその家族に対して、必要な介護支援をグループホームを通して行い、併せて情報共有に関する事業を行い、本人家族はもとより、多くの方々と交流の機会を作り地域社会に寄与することを目的とする。
|
H12.4.27
|
0178-21-2393
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.534413
|
141.439106
|
|
2
|
34
|
特定非営利活動法人
|
人しゃらく
|
清水信敏
|
031-0823
|
八戸市
|
湊高台二丁目13番17号
|
この法人は、地域住民に対して、介護サービスに関する事業、職業能力開発事業、まちづくり・産業創出を目指す地域振興事業、子どもの健全育成事業、消費者保護活動等を行うことによって、地域住民が真の豊かさを感じ、自信と誇りを持って住める地域の創造に寄与することを目的とする。
|
H14.3.26
|
0178-33-6393
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
40.503075
|
141.539291
|
|
3
|
66
|
特定非営利活動法人
|
ぬくもりの会
|
木村泰造
|
031-0001
|
八戸市
|
類家四丁目2番3号
|
この法人は、八戸市及び周辺市町村を対象とし、障がい者に対して福祉に関する相談並びに情報の収集、提供、社会教育の推進を図る活動を行うと共に、地域住民との交流の場を設定することによって、福祉の心の輪を広げ、もって地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
H15.7.30
|
0178-44-6210
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.508487
|
141.50578
|
|
4
|
67
|
特定非営利活動法人
|
おおせっからんど
|
古川 博
|
039-2241
|
八戸市
|
大字市川町字桔梗野上19番地137麦沢方
|
この法人は、オオセッカを中心とした野生生物全般の生息環境(生態系)の保全を図り、生物多様性を維持すると同時に地域住民と環境との共生に関する事業を行い、環境問題の解決と持続可能な社会の形成に寄与することを目的とする。
|
H15.7.29
|
0179-22-1718
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.555717
|
141.446241
|
|
5
|
68
|
特定非営利活動法人
|
八ネット福祉オンブズマン
|
溝口隆造
|
031-0802
|
八戸市
|
小中野四丁目2番13号
|
この法人は、社会福祉事業者等が行うサービスを利用する障害者、高齢者、児童の権利を擁護すると同時に地域社会の福祉サービスの向上に寄与することを目的とする。
|
H15.7.30
|
0178-24-1492
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.519442
|
141.509976
|
|
6
|
70
|
特定非営利活動法人
|
循環型社会創造ネットワーク
|
類家伸一
|
031-0801
|
八戸市
|
江陽2丁目18番8号 オフィスR2F
|
この法人は、地域や市民が主体となった環境保全と循環型社会の研究と啓発活動を推進し、環境・エネルギー産業に関連した先進的な地域を形成することで、既存産業の振興と新産業を創出し雇用機会の拡大を図り、我が国の持続的発展可能な循環型社会の形成に寄与するとともに、世界の環境問題とエネルギー政策に貢献することを目的とする。
|
H15.7.30
|
0178-41-2400
|
http://www.npo-cross.jp/
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.524802
|
141.50318
|
|
7
|
74
|
特定非営利活動法人
|
みちのく国際日本語教育センター
|
馬場 亜紀子
|
039-1111
|
八戸市
|
東白山台三丁目1番21号
|
この法人は、在住外国人に対して、日本語教育への支援を通じ外国人の生活支援、交流促進をはかるとともに、国際交流に関わる市民、行政、企業との仲介を行うことによって地域の国際交流に寄与することを目的とする。
|
H15.8.25
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.484998
|
141.46548
|
|
8
|
77
|
特定非営利活動法人
|
花さき村
|
河原木 幸二
|
031-0802
|
八戸市
|
小中野五丁目1番24号
|
この法人は、八戸市及びその周辺地域に在住する知的障害者(児)に対し、地域生活支援に関する事業を行い、誰もが住みよい社会の構築を目指すとともに、福祉サービスの向上に寄与する事を目的とする。
|
H15.9.9
|
0178-46-1104
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.52098
|
141.51279
|
|
9
|
82
|
特定非営利活動法人
|
海の八戸NPO
|
駒井 庄三郎
|
031-0811
|
八戸市
|
新湊一丁目24番22号
|
この法人は、八戸市民並びに県内外からの観光客に対して、八戸の観光資源である海を活用したブルーツーリズム、親水空間利用、環境エネルギー推進、NPOサポートなどの各種事業を行うことによって、八戸地域のまちづくり、雇用開発、文化振興、環境保全ひいては地域活性化に貢献することを目的とする。
|
H15.10.30
|
0178-35-4370
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.527599
|
141.526122
|
|
10
|
85
|
特定非営利活動法人
|
くるみの里
|
泉山 彰
|
031-0023
|
八戸市
|
大字是川字土間沢7番地3
|
この法人は、八戸市内及びその周辺地域に在住する知的障害児者及び身体障害児者に対し、地域生活支援に関する事業を行い、誰もが住みよい社会の構築を目指すとともに、福祉サービスの向上に寄与する事を目的とする。
|
H15.11.28
|
0178-22-6268
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.482052
|
141.497032
|
|
11
|
89
|
特定非営利活動法人
|
来夢の里
|
坂本奈々子
|
039-1107
|
八戸市
|
大字櫛引字白田22番5
|
この法人は、八戸市及びその周辺地域に在住する障害者に対し、障害者総合支援法に基づき、障害福祉サービス事業を行い、ノーマライゼーションの理念に基づき、福祉サービスを提供することによって、誰もが平等に住みよい社会を目指すことを目的とする。
|
H16.1.15
|
0178-96-2829
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.444358
|
141.459588
|
|
12
|
90
|
特定非営利活動法人
|
グリーンシティ
|
富岡 敏夫
|
039-1166
|
八戸市
|
大字根城九丁目22番18号
|
この法人は、化石燃料に頼らず、省エネルギーと太陽の恵みである太陽光・風力・バイオマス等の活用により自然エネルギー100パーセントのコミュニティを目指すとともに、捨てるものの無いゼロ・エミッションの自立した資源循環型社会を実現するために、資料収集、普及啓発活動、政策提言などを行うこと、及び、コミュニティとのパートナーシップを育み、市民事業の振興を図ることにより、広く地域社会に貢献しようとするものです。
|
H16.1.15
|
0178-22-5741
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.509053
|
141.465613
|
|
13
|
95
|
特定非営利活動法人
|
地域生活自立支援センターメンタル・ケア・サポート
|
江刺家 幸枝
|
039-1104
|
八戸市
|
大字田面木字赤坂16番地3
|
この法人は、八戸市及び周辺市町村の高齢者や障害者並びにその家族や支援機関関係者に対し、安定した地域生活を送るために必要とされるさまざまな支援及び対象者のメンタルヘルス向上のための支援を行う。社会的弱者と呼ばれている方々に対する福祉の向上及び社会的自立に寄与することによって、社会的弱者である障害者や高齢者の人権を守り、人としての尊厳を保ちながら、誰もが住みよい社会を目指すことを目的とする。
|
H16.3.18
|
0178-27-6638
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.500846
|
141.454672
|
|
14
|
112
|
特定非営利活動法人
|
ACTY
|
町田 直子
|
031-0031
|
八戸市
|
大字番町14番地
|
この法人は、八戸市民及び周辺市町村民に対し、まちづくりや国際交流に関する事業を行うことによって、地域社会の活性化に寄与することを目的とする。
|
H16.6.29
|
0178-24-7670
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.512223
|
141.492487
|
|
15
|
118
|
特定非営利活動法人
|
障害者地域生活支援センターぴあ
|
高橋 等
|
039-1111
|
八戸市
|
東白山台三丁目21番25号
|
この法人は、多様な福祉サービスおよび介護保険サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域生活において営むことができるよう支援することを目的とする。
|
H16.7.28
|
0178-27-6578
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.482695
|
141.462433
|
|
16
|
131
|
特定非営利活動法人
|
フォルツァ
|
田名部 智之
|
031-0072
|
八戸市
|
城下一丁目15番18号
|
この法人は、高齢者、障害者等の要介護者を中心とした全ての県民に対して、筋力トレーニングによる介護予防及びパワーリハビリテーションに関する事業を行い、県民の健康増進を図ることによって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
H16.11.19
|
0178-45-8464
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.516303
|
141.492259
|
|
17
|
141
|
特定非営利活動法人
|
八戸地域障害者職親会
|
山下 博
|
039-1166
|
八戸市
|
根城八丁目11番71号
|
この法人は、社会復帰・自立・社会参加に努力している障害者に対して、社会適応訓練、職場適応訓練、職業訓練、職業能力開発訓練等の諸事業並びに、一般就業、雇用に かかわる事業の推進を図り、障害者の安心・安定した地域生活の支援に関する事業を行い、ノーマライゼーション社会の構築並びに、社会福祉の展開に寄与することを目的とする。
|
H17.2.24
|
0178-46-3227
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.507056
|
141.46363
|
|
18
|
157
|
特定非営利活動法人
|
青森県福祉サポート協会
|
山本 光一
|
031-0011
|
八戸市
|
大字田向字毘沙門2番地2
|
この法人は、青森県の高齢者・障害者に対して、良質な介護、介護予防、生活支援サービスと安定した福祉事業運営のサポートを目的に研修・相談・情報提供等を行うことによって、総合的な青森県の保健福祉の向上に資することを目的とする。
|
H17.6.7
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.494139
|
141.509078
|
|
19
|
182
|
特定非営利活動法人
|
電子物性
|
友田 豊治
|
031-0003
|
八戸市
|
吹上一丁目11番14号
|
この法人は、青森県民に対して、物理学者楢崎皐月氏の提唱した「静電三法」(静電気の活用による物質や生物の質的改善を図る技法)を活用し、食品加工の指導、農畜産物等育成指導の事業や環境保全を図る事業等を行うことにより、安全安心な農畜産物等の生産や県民の健康増進に寄与し、以て社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
H17.12.22
|
0178-24-4754
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.503966
|
141.49597
|
|
20
|
183
|
特定非営利活動法人
|
八戸地域保全ネットワーク
|
小林 敏春
|
031-0071
|
八戸市
|
沼館二丁目27番15号
|
この法人は、八戸市及び周辺市町村の市民に対し、不便を感じる住宅、公共施設などについての相談、クレームを受付け、これに対し修繕・改修等を通じた支援事業や建築の安全性審査を行い、地域社会の住環境の向上を図り、広く公益に貢献することを目的とする。
|
H18.1.19
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.525588
|
141.489929
|
|
21
|
206
|
特定非営利活動法人
|
水辺の楽校まべち
|
池田 光則
|
039-1103
|
八戸市
|
大字長苗代字内舟渡30番地9
|
この法人は馬淵川の自然環境保全と動・植物保全再生に努め、沿岸の生活文化、自然文化の体験・学習を行い、三世代それぞれが協力し、人間性を豊かにする環境・コミュニティづくりにより、地域特性を活かした川の文化を次世代に継承することを目的とする。
|
H18.7.18
|
0178-28-7716
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.518196
|
141.457291
|
|
22
|
222
|
特定非営利活動法人
|
IT事業センターはちのへ
|
市川 洋子
|
031-0003
|
八戸市
|
吹上五丁目4番84号
|
この法人は、八戸市及びその周辺地域の住民に対し、IT技術を習得するための支援およびITを生かした生涯学習活動を支援し、さらにITを核にした子どもの健全育成やまちづくり活動に寄与することを目的とする。
|
H18.11.6
|
0178-22-1510
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.496417
|
141.498051
|
|
23
|
224
|
特定非営利活動法人
|
コスモス園友愛の会
|
北村 道子
|
039-1101
|
八戸市
|
大字尻内町字畑田29番地3
|
この法人は、障害者及びその家族に対して、自立した生活を営むために必要な生活支援等に関する事業を行い、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
H18.11.24
|
0178-22-5600
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
40.516546
|
141.414861
|
|
24
|
249
|
特定非営利活動法人
|
八戸3Rくりんクリーンの会
|
阿部 弘子
|
031-0023
|
八戸市
|
大字是川字楢館平30番地22
|
この法人は、循環型社会を目指して、リデュース、リユース、リサイクルの推進を図る事業を行い、また、障害者の自立支援のために雇用の場の確保を図る事業を行うことによって、地球温暖化抑制と、障害者の福祉の向上に寄与することを目的とする。
|
H19.8.21
|
0178-71-8322
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.473031
|
141.510865
|
|
25
|
264
|
特定非営利活動法人
|
はーとふる倶楽部
|
久保田 亨
|
039-1164
|
八戸市
|
下長五丁目6番13号
|
この法人は、介護や子育てなど様々な生活支援を必要とする人々に対する個別支援と、地域の中で共に支え合い生きがいを感じ合うことができるコミュニティ形成のために、多様な福祉・教育活動等を行うことで、すべての世代の人々がいきいきと健やかに暮らすことができる社会創りと、地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
H20.4.28
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.538891
|
141.477588
|
|
26
|
272
|
特定非営利活動法人
|
エゲンの里
|
山田 惠三
|
031-0021
|
八戸市
|
長者四丁目1番38号
|
この法人は、介護利用者並びに一般に対して、福祉用品を販売、貸与する事業を行い、高齢者等が安心して住める地域社会形成を目指すことを目的とする。
|
H20.8.26
|
0178-44-8794
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.501794
|
141.482055
|
|
27
|
280
|
特定非営利活動法人
|
友
|
髙橋 秀磁
|
039-1161
|
八戸市
|
大字河原木字八太郎山3番138
|
この法人は、すべての障害を持つ人たち、とりわけフィリピンの障害者に対し、その自立と社会参加を促進するために、現地の介護スタッフと協力しながら支援活動を行い、障害のある人が平等に尊厳を持って生活できるような社会の実現に寄与することを目的とする。
|
H20.11.27
|
0178-20-1082
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.54409
|
141.488745
|
|
28
|
297
|
特定非営利活動法人
|
日本リンパケアセラピスト協会
|
小芝 道子
|
039-1166
|
八戸市
|
根城6丁目9番6号
|
この法人は、リンパケアがもたらす効用に着目して、多くの人たちへ、知識の普及啓発、人材育成、資格認定等を通じて、健康で豊かな文化的生活に資するとともに、広く地域に「ホームリンパ」の輪を広げていくことを目的とする。
|
H21.4.23
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.504665
|
141.470745
|
|
29
|
301
|
特定非営利活動法人
|
自立支援センターアライブ・パル
|
工藤 志朗
|
031-0804
|
八戸市
|
青葉2丁目16番13号
|
この法人は、障がい者や高齢者及びその家族の人に対して、社会の中で自立した生活を送るための支援に関する事業を行い、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。また、様々な情報機器を生活、文化、社会などいろいろな面で活かす事業を行い、豊かな生き方とふれあいある地域社会を築くことを目的とする。
|
H21.6.30
|
0178-72-4557
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.511637
|
141.513815
|
|
30
|
313
|
特定非営利活動法人
|
はちのへCSC
|
三浦 博司
|
031-0001
|
八戸市
|
大字類家字堤端66番1号YM堤端101
|
この法人は、地域における子育て支援、福祉、環境、学術、文化、芸術、スポーツ等の振興を図るために、幅広く支援事業を展開し、地域社会に寄与する事を目的とする。
|
H21.10.15
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.509312
|
141.497245
|
|
31
|
322
|
特定非営利活動法人
|
絆
|
細越 悦子
|
031-0035
|
八戸市
|
寺横町13番
|
この法人は、不登校児や学校以外に学びの場を選択した子どもにもう一つの学びの場と機会を提供すことを通じて、子どもの自己実現を最大限に援助し、併せて社会にとっても優秀な人材を育成すること目指す。また、不登校児等の親へのサポートを行い、学校以外の学びの場に対する社会の理解を深め、複線、選択的な教育の場を認める社会の実現に寄与することを目的とする。
|
H22.2.4
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.507473
|
141.491107
|
|
32
|
332
|
特定非営利活動法人
|
アスク・パートナーズ
|
石橋 ゆり子
|
039-1166
|
八戸市
|
根城一丁目34番14号
|
この法人は、結婚問題に悩める独身者に対し、地域結婚情報を提供し、具体的な成果として結婚へと導こうとするものである。そのことにより、独身者本人のみならず、両親・親戚を含む家族の喜び・幸せを実現し、もって地域社会の健全な育成を図り、ひいては、国家社会の安定・発展に寄与することを目的とする。
|
H22.8.25
|
0178-20-9125
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.504318
|
141.478725
|
|
33
|
335
|
特定非営利活動法人
|
ふれ愛プラザあおば
|
髙橋 邦歴
|
031-0072
|
八戸市
|
城下一丁目12番2号
|
この法人は、障がい者や高齢者等の社会的弱者が、地域社会の一員として社会生活を営んでいく上で、社会の理解不足などの多くの制約を乗り越え、自立した生活を送るために就労の場を提供するとともに情報機器をいろいろな面で活かし、豊かな生き方を支援する事業を行い、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
H22.9.15
|
0178-20-9215
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.518622
|
141.490862
|
|
34
|
337
|
特定非営利活動法人
|
ともいきの会
|
河原木 一郎
|
031-0003
|
八戸市
|
吹上一丁目10番9号
|
この法人は、障がい者、ホームレス、高齢者、触法障がい者、その他福祉サービスを必要とする方々に対して、福祉に関する事業を行い、その方々に寄り添う支援を通して誰もが住みやすい地域づくりと地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
H22.10.27
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.505554
|
141.494934
|
|
35
|
340
|
特定非営利活動法人
|
そよかぜ
|
大西 のり子
|
039-1103
|
八戸市
|
大字長苗代字幕ノ内9番地2
|
この法人は、八戸市及びその周辺地域に在住する障害者に対し、地域生活支援に関する事業を行い、誰もが住みよい社会の構築を目指すことを目的とする。
|
H22.11.4
|
0178-27-6964
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.511164
|
141.451417
|
|
36
|
362
|
特定非営利活動法人
|
はちのへ未来ネット
|
平間 恵美
|
031-0802
|
八戸市
|
小中野5丁目2番5号大町マンション405号
|
この法人は、八戸市及び近隣地域の住民を対象として、次世代育成に関する事業を行い、もって地域社会の福利増進に寄与することを目的とする。
|
H23.8.18
|
0178-22-5822
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.520294
|
141.512515
|
|
37
|
365
|
特定非営利活動法人
|
緑豊かな自然環境を育てる会
|
白井 三男
|
031-0813
|
八戸市
|
大字新井田字石動木平19番地60
|
この法人は、八戸市及び周辺地域の、子供、青少年と地域住民と共に森をつくり、川と海をはじめとする自然環境の保全活動を行なうことにより、地域社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
|
H23.9.5
|
0178-23-2327
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.502977
|
141.52913
|
|
38
|
376
|
特定非営利活動法人
|
あおもりの木で地域を支える伝統と技術の会
|
大山 重則
|
039-1161
|
八戸市
|
大字河原木字千刈田7番1
|
この法人は、県産木材の地産地消を推進すると共に日本の木材建築職人の高い技術を広く知らせるため、その活動を支援する団体等による情報交換、情報提供等を行い、それぞれの連携を促進する事により地域の活性化を図ることを目的とする。
|
H23.12.7
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.529445
|
141.462846
|
|
39
|
386
|
特定非営利活動法人
|
日本高等学園
|
福島 一壽
|
031-0821
|
八戸市
|
大字白銀町字堀ノ内21番地6
|
この法人は、不登校・引きこもり・高校中退・中卒の方々に対して、学習支援に関する事業を行い、健全な育成を図る。又、未就労・フリーターの方々に対して、職業能力の開発に関する事業を行い、雇用機会の拡充を図り、広く社会の発展と公益に寄与することを目的とする。
|
H16.5.24
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.518162
|
141.539437
|
|
40
|
389
|
特定非営利活動法人
|
高等教育振興機構
|
福島 一壽
|
031-0821
|
八戸市
|
大字白銀町字堀ノ内21番地6
|
この法人は、高等教育機関及びそこに学ぶ方々に対して、職業能力開発を支援する事業を行い、雇用機会の拡充を図る。又、高等教育機関における教育と研究を支援する事業を行い、学術及び科学技術の振興を図り、広く社会の発展と公益に寄与する事を目的とする。
|
H16.11.26
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.518162
|
141.539437
|
|
41
|
390
|
特定非営利活動法人
|
みちのく福祉会
|
沢崎 武美
|
031-0812
|
八戸市
|
大字湊町字縄張14番地2
|
この法人は、高齢者及び障害者の方々に対して、グループホーム等の介護事業を行い、又、社会参加や自立への支援も行い、広く社会の公益に寄与する事を目的とする。
|
H18.2.28
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.518375
|
141.52588
|
|
42
|
391
|
特定非営利活動法人
|
自己実現プログラム
|
福島 一壽
|
031-0821
|
八戸市
|
大字白銀町字堀ノ内21番地6
|
この法人は、地域在住の方々に対して、社会活動・経済活動・家庭生活における、各人の理想像の実現を支援する事業を行い、活力に満ち、発展と前進を継続できる社会を創造し、広く社会の公益に寄与する事を目的とする。
|
H18.5.30
|
無し
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.518162
|
141.539437
|
|
43
|
392
|
特定非営利活動法人
|
やすらぎ福祉会
|
山日 誠一
|
031-0071
|
八戸市
|
沼館三丁目2番15号
|
この法人は、未来を担う子供達・青少年に対して、強靭な意志を以て人生を拓く精神的土壌を涵養する教育を目指す事業を行い、又、学力の向上も図る。更に、社会全体に対して、より良い社会の構築に資するため、高齢者・障害者の皆様への福祉事業、及び、経済の分野に於ても成長を維持し雇用の拡大に貢献する事業を行う。災害発生時における救援も行う。各事業を通じ、広く社会の公益に寄与する事を目的とする。
|
H19.8.7
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.528748
|
141.487412
|
|
44
|
404
|
特定非営利活動法人
|
リサイクル材料技術研究所
|
杉山 和夫
|
039-2245
|
八戸市
|
北インター工業団地1丁目4番43号
|
この法人は、航空機や自動車の原材料として使用されるようになった炭素繊維複合材の適正な廃棄物処理を促すため、廃棄される炭素繊維複合材のリサイクル技術の開発やリサイクル素材による用途開発の調査研究を行い、もって青森県内の科学技術の振興と経済活動の活性化に資することを目的とする。
|
H24.7.11
|
0178-28-0039
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.547837
|
141.435539
|
|
45
|
411
|
特定非営利活動法人
|
芙蓉の郷
|
馬場 里予
|
031-0804
|
八戸市
|
青葉三丁目15番14号
|
この法人は、高齢者・障害者の方々に対して、介護事業を行い、地域と社会の福祉の増進を図る。又、障害者の方々への就労支援も行い、広く公益に寄与する事を目的とする。
|
H24.8.30
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.50829
|
141.511724
|
|
46
|
416
|
特定非営利活動法人
|
こころむすび
|
類家 隆
|
039-1164
|
八戸市
|
下長8丁目20番17号
|
この法人は、あらゆる人生の苦しみ悩み痛み悲しみ辛み又、死に向き合う方々死を見つめたる人に対して悩み苦しみの諸相の本質を理解していただくためのメンタルケア、その事に伴う具体的苦しみの解放のための実務的解決に関する事業を行い、自殺志願者を減らすことで地域社会へ寄与すること又、各地域各個人の生きるための活力を生み出すこと、そして社会への元気な再生更正自立自律を目指し自殺自死の無い社会への矯正に寄与する事を目的とする。
|
H24.11.28
|
080-8210-3630
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.537211
|
141.484593
|
|
47
|
419
|
特定非営利活動法人
|
八戸発震災支援センター
|
若松 博士
|
031-0001
|
八戸市
|
類家一丁目8番38号パールマンション101号
|
この法人は、八戸市内及び八戸市近郊の、女性・高齢者・障がい者・青少年・重症病患者などに対する支援及び、科学技術の振興に関する事業、並びに日本国内の自然災害等の被災者に対して、平穏な暮らしにつながる物資・情報・安全の、支援に関する事業を行い、トータルサポートをすることで、経済復興に寄与することを目的とする。
|
H24.12.17
|
090-8258-1466
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.510368
|
141.501794
|
|
48
|
420
|
特定非営利活動法人
|
シニアわの集い
|
舘 政美
|
031-0841
|
八戸市
|
大字鮫町字小舟渡平9番地120
|
この法人は、地域で暮らす高齢者・障害者の訪問介護を行うと共に、認知症予防・自立を促す生涯学習と位置付けて、明るく毎日を楽しく夢と希望をもって生きていくことが出来るよう支援すると同時にIT時代に呼応したパソコン操作やパソコンで楽しめる学習を通じて活き活き人生の実現に寄与することを目的とする。
|
H24.12.17
|
090-9741-1181
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
40.532522
|
141.569662
|
|
49
|
424
|
特定非営利活動法人
|
陽だまりの彩苑
|
村井 ユリ子
|
039-1161
|
八戸市
|
大字河原木字高館66番地130
|
この法人は、地域の障害者に対して、障害者自立支援法に基づいた福祉に関する事業を行い、社会福祉に寄与することを目的とする。
|
H25.2.5
|
0178-28-7930
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.541046
|
141.461226
|
|
50
|
428
|
特定非営利活動法人
|
ハッピーエンジェル
|
松原 喜一
|
031-0003
|
八戸市
|
吹上1丁目15番25
|
この法人は、障がい者(児)及び高齢者、その他福祉サービスを必要とする方々に対して、福祉に関する事業を行い、地域社会福祉に寄与することを目的とする。
|
H25.3.11
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
40.50316
|
141.50075
|
|
51
|
434
|
特定非営利活動法人
|
もりの家
|
中里 藤枝
|
039-1166
|
八戸市
|
根城八丁目6番27号
|
この法人は、疾患等により在宅で終末期を過ごしたいと願う患者に対し、安心して望む場所で、望むように生を全うできるようにするために、看護師・介護福祉士等の専門職やボランティアの役割をコーディネートし、地域のかかりつけ医と協力しながら質の高いケアを提供して、在宅終末期患者とその家族を支援する事業を行い、在宅終末期医療福祉に寄与することを目的とする。
|
H25.5.15
|
0178-80-7022
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.504698
|
141.465779
|
|
52
|
435
|
特定非営利活動法人
|
まちもびデザイン
|
吉田 樹
|
031-0032
|
八戸市
|
大字三日町14番地2 青山テラス1階
|
この法人は、「モビリティ(移動)」の観点を考慮したまちづくりのプランニング及び総合的なマネジメントを提言、実施することを目指し、これらを期する諸活動(情報提供、調査・研究、普及啓発等)を通じて、福祉、環境、経済など多様な社会的側面を考慮した持続可能で暮らしやすい地域づくり、総じてまちづくりの活性化を目的とするものである。
|
H25.6.12
|
0178-22-1601
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.509798
|
141.491729
|
|
53
|
438
|
特定非営利活動法人
|
クローバーズ・ネット
|
細越 健太郎
|
031-0111
|
八戸市
|
南郷区大字市野沢字市野沢35番地
|
この法人は、少しでも多くの人に人生を楽しく健康に過ごして頂くために、スポーツの振興、各種福祉活動を通して、地域住民を中心とした人々の生きがい作りに寄与することを目的とする。
|
H25.6.28
|
0178-82-2925
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.402277
|
141.434949
|
|
54
|
450
|
特定非営利活動法人
|
義将
|
宮本 和明
|
039-1103
|
八戸市
|
長苗代2丁目19番5号
|
この法人は、高齢者や障害者を中心とした地域住民及び地域外からの移住者に対して、主に出張による理容・美容サービス事業を行い、事業を通じて福祉及び、地域の活性化に寄与することを目的とする。
|
H25.12.5
|
0178-29-0070
|
無し
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.525207
|
141.467778
|
|
55
|
452
|
特定非営利活動法人
|
道
|
李澤 道代
|
039-1103
|
八戸市
|
大字長苗代字幕ノ内31番地3
|
この法人は、障害者に対して、その自立や社会参加を支援する事業を行うことにより、障害者が社会の一員としての自覚を持ち、誇りと生きがいを持って生活できる環境づくりに寄与することを目的とする。
|
H25.12.25
|
無し
|
無し
|
活動分野
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
活動分野
|
40.509017
|
141.449661
|
|
56
|
461
|
特定非営利活動法人
|
RYOMA塾
|
津村 雅広
|
031-0023
|
八戸市
|
是川3丁目3番地5 市営住宅A2-10号
|
この法人は、小学校、中学校、高校の学生および運動部の学生に対し、夢の授業および部活コーチング等の事業を行うことにより、以下の事項の達成に寄与することを目的とする。(1) 夢を描き、夢を語り、夢にチャレンジする自立した人間を育成すること。(2) 選手が自主的に練習に取り組む自立型チームを形成することを通し、社会人として必要不可欠な協調性やコミュニケーション能力を育むこと。
|
H26.7.1
|
090-4041-1914
|
無し
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.469433
|
141.499694
|
|
57
|
467
|
特定非営利活動法人
|
スイートマリアージュ
|
三浦 久美子
|
039-1167
|
八戸市
|
大字沢里字二ツ屋3番地32 グリーンハウスK101
|
この法人は、地域で暮らす結婚を望んでいる独身の人々に対して、結婚活動を支援する事業を行い、現代の社会問題である少子化の対策に寄与することを目的とする。
|
26.10.1
|
0178-43-6289
|
無し
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
活動分野
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
ー☓
|
40.490475
|
141.478804
|