名称
|
フリガナ
|
代表銘柄
|
TEL
|
FAX
|
URL
|
E-mail
|
郵便番号
|
住所
|
創業年
|
特徴
|
地区
|
緯度
|
経度
|
蔵見学の可否
|
蔵見学の詳細
|
営業時間
|
定休日
|
アクセス
|
SNS
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
string
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
Assertion
|
n1
|
大洋酒造株式会社
|
タイヨウシュゾウカブシキガイシャ
|
大洋盛(たいようざかり)
|
0254-53-3145
|
0254-53-3148
|
http://www.taiyo-sake.co.jp
|
info@taiyo-sake.co.jp
|
〒958-0857
|
新潟県村上市飯野1-4-31
|
1945
|
酒米の産地北越後に位置し、地元の米・水・手造りこだわり続ける品質第一の地酒蔵です。
|
下越
|
38.2197851
|
139.4766382
|
○
|
|
|
|
|
|
n2
|
宮尾酒造株式会社
|
ミヤオシュゾウカブシキガイシャ
|
〆張鶴(しめはりつる)
|
0254-52-5181
|
0254-53-1433
|
http://www.shimeharitsuru.co.jp
|
|
〒958-0873
|
新潟県村上市上片町5-15
|
1819
|
村上市は豊かな自然や伝統文化が残っている新潟県最北の城下町です。
環境に恵まれたこの土地で皆様に喜ばれる酒造りに励んでいます。
|
下越
|
38.2281705
|
139.4926749
|
×
|
|
8時30分~17時30分
|
不定休
|
JR羽越本線「村上駅」より車で15分
日本海東北自動車道「村上山辺里IC」より車で5分
|
|
n3
|
市島酒造株式会社
|
イチシマシュゾウカブシキガイシャ
|
王紋(おうもん)
|
0254-22-2350
|
0254-23-6233
|
http://www.ichishima.jp
|
info@ichishima.jp
|
〒957-0055
|
新潟県新発田市諏訪町3丁目1番17号
|
1790
|
新発田の良質な米と水、酒造りに適した気候、そして200年以上の伝統と越後杜氏の 技術から生まれる清酒の数々は、芳醇な香りで口あたりもまろやかな、スッキリとしたのど越しの淡麗辛口。
|
下越
|
37.9436811
|
139.331184
|
◎
|
営業時間:9:00~16:00まで
予約:不要(※団体のみ事前連絡必要)
見学料:無料
ご予約 0254-22-5150
|
|
12月31日~1月3日
|
日本海東北自動車道 聖籠・新発田ICより車で約25分
JR羽越本線 新発田駅より徒歩5分
|
|
n4
|
菊水酒造株式会社
|
キクスイシュゾウカブシキガイシャ
|
ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
|
0120-23-0101
|
|
http://www.kikusui-sake.com/
|
|
〒957-0011
|
新潟県新発田市島潟750
|
1881
|
「より良い酒を追求し、豊かなくらしを創造する」理念のもと、昔から大切にしてきた良い品質の酒造り、つまり良いモノづくりとあわせ、楽しいこと、文化的なこと、安らぐこと等の生活提案、すなわち良いコトづくりにも全力で挑んでおります。
|
下越
|
37.9602909
|
139.3542168
|
|
|
|
|
|
|
n5
|
ふじの井酒造株式会社
|
フジノイシュゾウカブシキガイシャ
|
ふじの井 上撰(ふじのい じょうせん)
|
0254-41-3165
|
0254-41-4344
|
http://www.sake-fujinoi.com
|
|
〒957-0231
|
新潟県新発田市藤塚浜1335
|
1886
|
美しい砂浜の海岸線と赤松林に囲まれた景勝の地、新発田市藤塚浜。新潟県立紫雲寺記念公園隣に美酒を醸す蔵、ふじの井酒造はあります。蔵の名前の由来は古来より伝わる「不二の井戸」から。藤塚浜は江戸時代から隆盛を極めた北前船が水の積み込みをした土地です。不二の井戸の水は酒造りが難しいとされる軟水系ですが、不思議と醗酵旺盛にしてまろやかな酒に仕上がります。
|
下越
|
38.037668
|
139.305068799999
|
|
|
|
|
|
|
n6
|
金升酒造株式会社
|
カネマスシュゾウカブシキガイシャ
|
金升 碧ラベル(かねます あおらべる)
|
0254-22-3131
|
0254-22-7377
|
http://kanemasu-sake.co.jp/
|
info@kanemasu-sake.co.jp
|
〒957-0016
|
新潟県新発田市豊町1-9-30
|
1822
|
社名は創業時よりの屋号「かねます」に由来し「長さは尺金で測り、量は升で売る。」(正確で正直なもの造りや商売を目指す)と云った意味で、現在も先人の心意気と律儀さが伝承されています。
社屋の座敷や庭園、酒蔵は昭和5年の建造当初の佇まいをとどめております。また、これらを利用した催し事を随時開催しています。
|
下越
|
37.9380568
|
139.3320369
|
○
|
|
|
|
|
|
n7
|
越後桜酒造株式会社
|
エチゴサクラシュゾウカブシキガイシャ
|
越後桜大吟醸1.8L(えちござくらだいぎんじょう)
|
0250-62-2033
|
0250-62-2708
|
http://www.nihonsakura.co.jp
|
info@nihonsakura.co.jp
|
〒959-2005
|
新潟県阿賀野市山口町1-7-13
|
1890
|
2008年に蔵を建て直しました。全量山田錦を使った大吟醸酒を中心にすっきり辛口の味わいが特徴です。日々更においしいお酒造りに取り組んでいます。
|
下越
|
37.8406583
|
139.214914499999
|
◎
|
定休日:毎週月曜日
営業時間:10:00~16:30まで
予約:不要(※団体のみ一週間前に要予約)
見学料:無料
|
|
月曜日
|
|
|
n8
|
越つかの酒造株式会社
|
コシツカノシュゾウカブシキガイシャ
|
越乃あじわい(こしのあじわい)
|
0250-62-2011
|
0250-62-2666
|
http://www.osakenet.jp/
|
info@osakenet.jp
|
〒959-2074
|
新潟県阿賀野市分田1328
|
1781
|
天明元年(1781年)創業。独自の「塚野酵母」を使用し、手造りにこだわった仕込みで独自の味わいを醸しております。
|
下越
|
37.7967548
|
139.1979456
|
○
|
|
|
|
|
|
n9
|
白龍酒造株式会社
|
ハクリュウシュゾウカブシキガイシャ
|
大吟醸 白龍(だいぎんじょう はくりゅう)
|
0250-62-2222
|
0250-62-2942
|
http://hakuryu-sake.com/
|
info@hakuryu-sake.com
|
〒959-2025
|
新潟県阿賀野市岡山町3-7
|
1839
|
地元農家と契約栽培し、酒造りに最適な米や有機農法栽培の米などを使用して、いい酒造りを目指しています。
|
下越
|
37.8353148
|
139.222744499999
|
×
|
|
9時~17時
|
通年
|
|
|
n10
|
麒麟山酒造株式会社
|
キリンザンシュゾウカブシキガイシャ
|
麒麟山(きりんざん)
|
0254-92-3511
|
0254-92-5166
|
http://www.kirinzan.co.jp
|
info@kirinzan.co.jp
|
〒959-4402
|
新潟県東蒲原郡阿賀町津川46
|
1843
|
創業より一貫して淡麗辛口の酒造りにこだわっています。また地元産酒米だけで使用する酒造りを目指し、地元生産農家と共に良質な酒米づくりの技術追求を行なっております。
|
下越
|
37.6806264
|
139.460282199999
|
○
|
|
|
|
|
|
n11
|
下越酒造株式会社
|
カエツシュゾウカブシキガイシャ
|
ほまれ麒麟(ほまれきりん)
|
0254-92-3211
|
0254-92-5618
|
http://www.sake-kirin.com/
|
kirin@proof.ocn.ne.jp
|
〒959-4402
|
新潟県東蒲原郡阿賀町津川3644番地
|
1880
|
山紫水明の銘醸地『津川』で明治十三年に創業。
豊富な伏流水と良質米を原料に個性ある酒造りを目指す酒蔵。
|
下越
|
37.6809262
|
139.4556993
|
○
|
|
|
|
|
|
n12
|
近藤酒造株式会社
|
コンドウシュゾウカブシキガイシャ
|
純米吟醸 越乃鹿六(こしのかろく)
|
0250-43-3187
|
0250-43-3188
|
http://www.suganadake.com/
|
koshinokaroku@marble.ocn.ne.jp
|
〒959-182424
|
新潟県五泉市吉沢2-3-30
|
1865
|
五泉市は、五つの泉の湧くところといわれ水が豊富で、水質が良く酒造りには適した所である。
|
下越
|
37.738206
|
139.181292799999
|
○
|
|
|
|
|
|
n13
|
金鵄盃酒造株式会社
|
キンシハイシュゾウカブシキガイシャ
|
越後杜氏(えちごとうじ)
|
0250-58-7125
|
0250-58-8441
|
http://www.kinshihai.com/
|
echigotj@poem.ocn.ne.jp
|
〒959-1704
|
新潟県五泉市村松甲1836番地1
|
1824
|
文政年間、越後村松藩に創業して200年。
良き水と自然に恵まれた地で、奇をてらわず、正直で純粋な味を求めて酒造りをしています。
|
下越
|
37.6905943999999
|
139.1754398
|
△
|
【酒蔵見学】
●受付時期:10月~3月
●受付時間:9時30分~11時
●見学所要時間:要相談
●受入人数:15名
●予約:3営業日前までに要事前申込
|
|
|
|
|
n14
|
村祐酒造株式会社
|
ムラユウシュゾウカブシキガイシャ
|
花越路(はなこしじ)
|
0250-38-2028
|
0250-38-5161
|
|
|
〒956-0116
|
新潟県新潟市秋葉区舟戸1-1-1
|
1948
|
当りの柔らかさと切れの良さを信条として 自由な発想のもとで商品造りを行っています。
|
下越
|
37.7485769
|
139.092601899999
|
×
|
なし
|
8時~17時
|
土曜日、日曜日
|
JR信越本線「矢代田駅」より徒歩で8分
北陸自動車道「三条燕IC」より車で45分
|
|
n15
|
今代司酒造株式会社
|
イマヨツカサシュゾウカブシキガイシャ
|
今代司(いまよつかさ)
|
025-244-3010
|
025-245-3233
|
http://www.imayotsukasa.com/
|
imayo@ai.wakwak.com
|
〒950-0074
|
新潟県新潟市中央区鏡が岡1番1号
|
1767
|
新潟駅から徒歩15分、発酵食の町“ぬったり”にある酒蔵です。
醸造アルコールの添加を一切行わない、全国でも珍しい全量純米蔵で、仕込み水は天然湧水を100%使用。お米も今代司ブランドではすべて酒造好適米を使用しています。
酒蔵見学もいつでも受付けております。新潟にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
|
下越
|
37.9156879
|
139.0715629
|
◎
|
定休日:12月31日~1月3日
営業時間:9:00~17:00まで
予約:推奨だが当日予約でも可能
見学料:無料
|
年中無休
|
|
北陸自動車道「新潟西IC」より車で15分
JR新潟駅より車で7分
|
|
n16
|
越の華酒造株式会社
|
コシノハナシュゾウカブシキガイシャ
|
越の華(中澄み吟醸 越の華)
|
025-241-2277
|
025-241-2278
|
http://www.koshinohana.com/
|
koshinohana@oenon.jp
|
〒950-0076
|
新潟県新潟市中央区沼垂西3丁目8番6号
|
1970
|
新潟の歴史と風土の中に深く係わり合いをもちながら、個性豊かな吟醸酒造りを目指し、日々新たに精進してまいります。
|
下越
|
37.9247033
|
139.064182299999
|
×
|
|
|
|
|
|
n17
|
石本酒造(株)
|
イシモトシュゾウカブシキガイシャ
|
越乃寒梅(こしのかんばい)
|
025-276-2028
|
|
http://www.koshinokanbai.co.jp/
|
info@koshinokanbai.co.jp
|
〒950-0116
|
新潟県新潟市江南区北山847-1
|
1907
|
極めるということ
頑であるということ
「越乃寒梅」であり続けること
お客様に最高の“酔い心地”をお届けするために、「米」「人」「技」を駆使した酒造りに徹しております
6種類の日本酒と、4酒類の限定酒をお楽しみください
|
下越
|
37.8752746
|
139.1200301
|
×
|
なし
|
|
|
|
|
n18
|
塩川酒造株式会社
|
シオカワシュゾウカブシキガイシャ
|
越の関(こしのせき)
|
025-262-2039
|
025-261-3262
|
http://www.shiokawa.biz
|
syuzou@shiokawa.biz
|
〒950-2112
|
新潟県新潟市西区内野町662
|
1912
|
弊社は県内においても小規模の蔵元ですが、日本酒古来の文化を守りつつ品質の向上と管理に尽力しています。
|
下越
|
37.8599955
|
138.940344699999
|
△
|
酒蔵見学は事前にお申し込みいただければご案内いたします。
※繁忙期はお断りする場合がございます。
【酒蔵見学】
●受付時期:3月~10月(日曜日、祝日を除く)
●受付時間:10時~12時、13時~15時
●見学所要時間:要相談
●受入人数:6名
●予約:要事前申込
|
|
|
|
|
n19
|
樋木酒造株式会社
|
ヒキシュゾウカブシキガイシャ
|
鶴の友(つるのとも)
|
025-262-2014
|
|
|
|
〒950-2112
|
新潟県新潟市西区内野町582番地
|
1832
|
東酒蔵、西酒蔵、店舗兼主屋の3棟は国の登録有形文化財。
|
下越
|
37.8575291
|
138.9387506
|
△
|
|
8時30分~17時00分
|
土曜日、日曜日
|
|
|
n20
|
高野酒造株式会社
|
タカノシュゾウカブシキガイシャ
|
越路吹雪(こしじふぶき)
|
025-239-2046
|
025-239-3433
|
http://takano-shuzo.co.jp
|
info@takano-shuzo.co.jp
|
〒950-2253
|
新潟県新潟市西区木山24‐1
|
1899
|
新潟市の西部に位置し、若き蔵人たちが酒造りに励んでおります。日本酒はもちろん梅酒、焼酎も製造しております。
|
下越
|
37.8312749
|
138.891282999999
|
○
|
|
|
|
|
|
n21
|
株式会社越後伝衛門
|
エチゴデンエモン
|
純米吟醸 伝衛門(じゅんまいぎんじょう でんえもん)
|
025-388-5020
|
025-388-5120
|
http://www.denemon.com/
|
denemon@d1.dion.ne.jp
|
〒950-3306
|
新潟県新潟市内島見101-1
|
1996
|
個性ある香り、味を持ち、既成概念にとらわれない日本酒を醸す酒蔵を目指しています。
|
下越
|
37.9406489
|
139.202433199999
|
×
|
|
9時~17時
|
不定休
|
JR白新線「豊栄駅」より車で10分
新新バイパス「新潟競馬場IC」より車で5分
|
|
n22
|
株式会社DHC小黒酒造
|
ディーエイチシーオグロシュゾウ
|
越乃梅里(こしのばいり)
|
025-387-2025
|
025-387-3702
|
http://bairi.net/
|
oguroshuzo@bairi.net
|
〒950-3322
|
新潟県新潟市北区嘉山1丁目6番1号
|
1908
|
社長が務める杜氏の元、酒米を契約栽培している農業従事者が蔵人となって酒造りをしております。
|
下越
|
37.9133158
|
139.2188357
|
×
|
|
|
|
|
|
n23
|
(株)越後酒造場
|
エチゴシュゾウジョウ
|
越の八豊(こしのはっぽう)
|
025-387-2008
|
025-386-1160
|
http://www.echigoshuzojo.co.jp/
|
|
〒950-3321
|
新潟県新潟市北区葛塚3306番1
|
1932
|
越後の名杜氏が磨き上げた技と厳しい冬、恵まれた銘水、米の四拍子が見事に調和した本格的低温環境手造り蔵
|
下越
|
37.9146824
|
139.2199771
|
|
|
|
|
|
|
n24
|
宝山酒造株式会社
|
タカラヤマシュゾウカブシキガイシャ
|
宝山(たからやま)
|
0256-82-2003
|
0256-82-2697
|
http://www.takarayama-sake.co.jp/
|
info@takarayama-sake.co.jp
|
〒953-0141
|
新潟県新潟市西蒲区石瀬1380
|
1885
|
杜氏を始め社員全員で一冬楽しく仕込んだお酒と、創業130年の伝統をご提供いたします。
|
下越
|
37.724628
|
138.8388511
|
○
|
通年(不定休)
見学予約 0256-82-2003
9:00-19:00
|
見学受付時間 :
午前の部
9:00~11:30
午後の部
13:00~16:30
|
|
JR
岩室駅下車、タクシーのご利用で約10分。
車
巻潟東インターより約25分。駐車場あり。
|
|
n25
|
峰乃白梅酒造株式会社
|
ミネノハクバイシュゾウカブシキガイシャ
|
峰乃白梅(みねのはくばい)
|
0256-73-5000
|
0256-73-8800
|
http://www.minenohakubai.jp/
|
mhk@minenohakubai.co.jp
|
〒953-0076
|
新潟県新潟市西蒲区福井1833
|
不明
|
旧北国街道にあたり街道有数な宿場町岩室温泉・弥彦神社に近いことから栄えた地区です。角田山山系に麓に位置し、霊峰・弥彦山を一望することが出来、二つの山に挟まれた緑豊で、天然伏流水の豊富な地区です。夏になると蛍の飛び舞い自然豊かで、冬場には雪の降雪量は、少ないが霊峰・弥彦山から吹く下ろす風は非常に冷たく醸造環境に最適な環境化といえます。
|
下越
|
37.7571801
|
138.8367524
|
×
|
|
|
|
|
|
n26
|
株式会社越後鶴亀
|
エチゴツルカメ
|
越後鶴亀(えちごつるかめ)
|
0256-72-2039
|
0256-73-3875
|
http://www.echigotsurukame.com
|
|
〒9530023
|
新潟県新潟市西蒲区竹野町2580
|
1890
|
当社はお客様に満足いただける酒質を求め普通酒から高級酒まで吟醸造りの小仕込にこだわります。米の選定から「こうじ箱」を使用した麹造りなど手間隙を惜しまない細やかな対応を行っております。折々のハレの日に「越後鶴亀」というお酒を利用していただくよう日々精進しております。
|
下越
|
37.7649853
|
138.8678771
|
|
|
|
|
|
|
n27
|
笹祝酒造株式会社
|
ササイワイシュゾウカブシキガイシャ
|
笹祝 別撰 (ささいわい べっせん)
|
0256-72-3982
|
0256-72-3986
|
http://www.sasaiwai.com
|
info@sasaiwai.com
|
〒953-0015
|
新潟県新潟市西蒲区松野尾3249
|
1899
|
一番大切なことは良い酒を醸す為に目標を定め、創意工夫をし、目標達成に向かって全力を尽くすことです。
|
下越
|
37.7972982
|
138.8713507
|
○
|
|
|
|
|
|
n28
|
朝妻酒造(株)
|
アサヅマシュゾウカブシキガイシャ
|
雪乃幻(ゆきのまぼろし)
|
0256-88-7895
|
0256-88-7896
|
http://www.yukinomaboroshi.jp/
|
info@yukinomaboroshi.jp
|
〒959-0422
|
新潟県新潟市西蒲区曽根251番地2
|
1909
|
本来の生もと造りを、現代科学で解明し再現することにより、コクのある喉過し爽やかな日本酒となります。
|
下越
|
37.7963834
|
138.9167013
|
|
|
|
|
|
|
n29
|
弥彦酒造株式会社
|
ヤヒコシュゾウカブシキガイシャ
|
泉流 こしのはくせつ(いずみりゅう こしのはくせつ)
|
0256-94-3100
|
0256-94-4990
|
|
yahiko@dance.ocn.ne.jp
|
〒959-0321
|
新潟県西蒲原郡弥彦村上泉1830-1
|
1838
|
《雪のように清く 湧き水のように尊い 本物の国酒を愛する人へ》
弥彦山伏流水のみを使用し、最高級酒米を高精米にて、手仕込・小仕込・寒仕込で醸しております。
|
下越
|
37.7131041
|
138.8316439
|
|
|
|
|
|
|
n30
|
加茂錦酒造 株式会社
|
カモニシキシュゾウカブシキガイシャ
|
加茂錦(かもにしき)
|
0256-52-0035
|
0256-52-1124
|
http://www.kamonishiki.com/
|
kamonishiki.syuzo@gmail.com
|
〒959-1351
|
新潟県加茂市仲町3-3
|
1893
|
伝統的な酒造りを守りつつ、いろいろな角度から今の食卓に合う日本酒造りを目指し、日々一生懸命に取り組んでいます。
|
中越
|
37.6582508
|
139.0564355
|
|
|
|
|
|
|
n31
|
(株)マスカガミ
|
マスカガミ
|
萬寿鏡、蔵之主、甕覗(ますかがみ、くらのぬし、かめのぞき)
|
0256-52-0041
|
0256-41-4144
|
http://www.masukagami.co.jp/
|
masukagami@masukagami.co.jp
|
〒959-1355
|
新潟県加茂市若宮町1-1-32
|
1892
|
当社は、普通酒で60%という高精白米の使用と甕覗を中心としたユニークな製品とで21世紀に生き残ります。
|
中越
|
37.6563458
|
139.0637321
|
○
|
|
|
|
|
|
n32
|
雪椿酒造(株)
|
ユキツバキシュゾウカブシキガイシャ
|
ゆきつばき
|
0256-53-2700
|
0256-52-0291
|
http://www.yukitsubaki.co.jp/
|
|
〒959-1351
|
新潟県加茂市仲町3-14
|
1806
|
全量手造りの吟醸蔵
|
中越
|
37.657962
|
139.0561467
|
△
|
|
8:30~17:00
|
土日祝
|
|
|
n33
|
福顔酒造株式会社
|
フクガオシュゾウカブシキガイシャ
|
越後五十嵐川(えちごいからしがわ)
|
0256-33-0123
|
0256-33-4675
|
http://www.fukugao.jp
|
info@fukugao.jp
|
〒955-0061
|
新潟県三条市林町1-5-38
|
1897
|
蔵人達が手間暇をかけ手造りの丁寧な仕込みをしております。五感を研ぎ澄ませ大切に醸しております。
|
中越
|
37.6290218
|
138.9642113
|
×
|
|
|
|
|
|
n34
|
柏露酒造株式会社
|
ハクロシュゾウカブシキガイシャ
|
越乃柏露(こしのはくろ)
|
0258-22-2234
|
0258-22-2235
|
http://www.hakuroshuzo.co.jp
|
ya_hakuro@hakuroshuzo.co.jp
|
〒940-1131
|
新潟県長岡市十日町字小島1927番地
|
1751
|
旧長岡藩主・牧野家の酒蔵を受継いで以来、長岡の地で酒造りを続けております。
|
中越
|
37.3934568
|
138.8301925
|
○
|
【酒蔵見学】
●月曜日~金曜日/10時~15時
●土曜日、日曜日、祝祭日/10時~15時
※土日、祝祭日は都合により受入できない場合あり。
※事前予約が必要になります。
※30名以上の場合は予約時にご相談ください。
定休日/お盆、年末年始
|
8時30分~17時15分
|
通年
|
最寄り駅からのアクセス/JR信越本線「長岡駅」より車で約20分
最寄りICからのアクセス/JR信越本線「長岡駅」よりバス「小千谷方面行」で「高山」下車、徒歩で約3分
その他からのアクセス/関越自動車道「長岡IC」より車で約30分
|
|
n35
|
高橋酒造株式会社
|
タカハシシュゾウカブシキガイシャ
|
長陵(ちょうりょう)
|
0258-32-0181
|
0258-35-7101
|
|
info@echigo-choryo.co.jp
|
〒940-0031
|
新潟県長岡市地蔵1-8-2
|
1845
|
安政年間(江戸末期)創業。大正時代には酒の仕込みから貯蔵管理が可能な赤煉瓦造りの大蔵と全国でも珍しい高さ20メートルの六角形の煙突を建設。平成19年には、その貴重な工法と歴史的、文化的価値が認められ国の登録有形文化財に登録される。
現在酒蔵では、若い蔵人たちが中心となって手造りを基本とした酒造りに励んでいる。
|
中越
|
37.4553865
|
138.865130899999
|
○
|
|
|
|
|
|
n36
|
吉乃川株式会社
|
ヨシノガワカブシキガイシャ
|
吟醸 極上吉乃川(ぎんじょう ごくじょうよしのがわ)
|
0258-35-3000
|
0258-36-1107
|
http://www.yosinogawa.co.jp
|
sake@yosinogawa.co.jp
|
〒940-1107
|
新潟県長岡市摂田屋4-8-12
|
1548
|
吟醸造りを基本に、米と水にこだわり、伝統の技で醸し出しています。
|
中越
|
37.4162571
|
138.8412932
|
○
|
|
|
|
|
|
n37
|
長谷川酒造株式会社
|
ハセガワシュゾウカブシキガイシャ
|
越後雪紅梅(えちごせっこうばい)
|
0258-32-0270
|
0258-35-6066
|
http://www.sekkobai.ecnet.jp/
|
sekkobai@plum.ocn.ne.jp
|
〒940-1105
|
新潟県長岡市摂田屋2-7-28
|
1842
|
天保十三年(1842年)創業。 上野寛永時所轄長岡蔵王権現より酒造の許可を得て以来、同じ場所で百六十余年間、昔ながらの手造りにこだわり、日本酒を造り続けております。
|
中越
|
37.4126325
|
138.8449457
|
|
|
|
|
|
|
n38
|
お福酒造株式会社
|
オフクシュゾウカブシキガイシャ
|
お福正宗 上撰(おふくまさむね じょうせん)
|
0258-22-0086
|
0258-22-0087
|
http://www.ofuku-shuzo.jp/
|
info@ofuku-shuzo.jp
|
〒940-1117
|
新潟県長岡市横枕町606番地
|
1898
|
蔵は豊富な山林と清冽な自然清水を湛える長岡東山山系の麓に位地しています。創業者岸五郎は、酒造りの工程中の酒母に初めて乳酸を応用し、清酒酵母の純粋培養に成功しました。以来その伝統と精神を受け継ぎ、地元の自然を生かした契約栽培米と当蔵固有の軟水の仕込み水で醸し続けております。
|
中越
|
37.4035695
|
138.851423
|
○
|
要予約
|
|
|
|
|
n39
|
恩田酒造株式会社
|
オンダシュゾウカブシキガイシャ
|
舞鶴鼓(まいつるつづみ)
|
0258-22-2134
|
0258-22-2135
|
http://www.maitsuru.com
|
onda@maitsuru.com
|
〒940-1133
|
新潟県長岡市六日市町1330番地
|
1875
|
舞鶴鼓の原料米は自社田で、また精米は自家精米にて、米にこだわり
旨味のある酒を醸しております。
あったてんがのう むかしむかしから うんめい酒が 越後に あったてんがのう。
|
中越
|
37.3586056
|
138.834456999999
|
|
|
|
|
|
|
n40
|
越銘醸株式会社
|
コシメイジョウカブシキガイシャ
|
大吟醸 越の鶴(だいぎんじょう こしのつる)
|
0258-52-3667
|
0258-52-9817
|
|
koshinotsuru@extra.ocn.ne.jp
|
〒940-0217
|
新潟県長岡市栃尾大町2-8
|
1845
|
地元の酒としての伝統を守りながらも、時代の流れに合った酒質を求め酒を造り続けています。
|
中越
|
37.4763724
|
138.992214
|
|
|
|
|
|
https://twitter.com/koshimeijo
|
n41
|
諸橋酒造株式会社
|
モロハシシュゾウカブシキガイシャ
|
越乃景虎(こしのかげとら)
|
0258-52-1151
|
025-53-6106
|
http://www.morohashi-shuzo.co.jp/
|
|
〒940-0241
|
新潟県長岡市北荷頃408
|
1847
|
越乃景虎』醸造元の諸橋酒造株式会社は弘化4年(1847年)創業という、150年以上の歴史を持つ蔵です。 一部酒米として有名な兵庫県産「山田錦」以外、100パーセント新潟県産米「高嶺錦」「五百万石」「越淡麗」「ゆきの精」「こしいぶき」等を使用しています。
|
中越
|
37.4552077
|
138.978766299999
|
|
|
午前8時~12時 午後1時~5時
|
土曜日 日曜日 祝日
|
最寄り駅からのアクセス/JR信越本線「長岡駅」より車で20分
最寄りICからのアクセス/北陸自動車道「中之島見附IC」より車で40分
|
|
n42
|
住乃井酒造株式会社
|
スミノイシュゾウカブシキガイシャ
|
笑満壽 特別純米酒(わらいますとくべつじゅんまいしゅ)
|
0258-42-2229
|
0258-42-3117
|
http://www.suminoi.com
|
info@suminoi.com
|
〒940-2313
|
新潟県長岡市吉崎581-1
|
1758
|
越後三島は四季の美しさがすべてあり、酒造りにとって最適な環境です。7代目当主「高温山廃もと」考案。
|
中越
|
37.4958018
|
138.781246799999
|
△
|
事前のお申し込みで酒蔵見学を受け付けています。
|
8時~17時
|
定休日/土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始
|
最寄り駅からのアクセス/JR信越本線「長岡駅」より車で30分
最寄りICからのアクセス/関越自動車道「長岡IC」より車で25分
|
|
n43
|
中川酒造株式会社
|
ナカガワシュゾウカブシキガイシャ
|
越乃白雁 黒松(こしのはくがん くろまつ)
|
0258-42-2707
|
0258-42-2596
|
|
hakugan@rose.ocn.ne.jp
|
〒940-2306
|
新潟県長岡市脇野町2011番地
|
1888
|
蔵の裏手に位置する西山連峰から流れる清冽な地下水を仕込み水に使い、新潟県産米を中心に自社精米で高精白した米を使って美酒造りに励んでおります。
|
中越
|
37.4998291
|
138.782360499999
|
○
|
|
|
|
|
|
n44
|
河忠酒造株式会社
|
カワチュウシュゾウカブシキガイシャ
|
想天坊(そうてんぼう)
|
0258-42-2405
|
0258-42-2822
|
http://www.soutenbou.jp
|
|
〒940-2306
|
新潟県長岡市脇野町1677番地
|
1765
|
「想天坊」の名は蔵の地元三島の昔話に出てくる伝説の山の名前から採りました。この名は天(天候、自然)を思う坊(人、町)という意味にも解釈できるので、「蔵人の想いと天の恵みで醸した酒」というメッセージを込めています。
|
中越
|
37.5033342
|
138.7844852
|
×
|
|
8時~12時、13時~17時
|
土曜日、日曜日、祝祭日
|
|
|
n45
|
関原酒造株式会社
|
セキハラシュゾウカブシキガイシャ
|
群亀(ぐんき)
|
0258-46-2010
|
0258-46-6519
|
http://www.sake-sekihara.com/
|
nagaokahan@am.wakwak.com
|
〒940-2035
|
新潟県長岡市関原町1-1029-1
|
1716
|
創業以来一冬も休むことなく酒造り一筋に魂を注いでおります。
|
中越
|
37.4530342
|
138.774843599999
|
×
|
|
|
|
|
|
n46
|
栃倉酒造株式会社
|
トチクラシュゾウカブシキガイシャ
|
米百俵 伝統の酒(こめひゃっぴょう でんとうのさけ)
|
0258-46-2205
|
0258-47-1030
|
http://www.shokokai.or.jp/15/152023S0020/index.htm
|
t-tochi@niks.or.jp
|
〒940-2146
|
新潟県長岡市大積町1丁目乙274-3
|
1904
|
澄んだ空気、清冽な水、そして豊かな自然がある。
「米百俵」は酒造りの原点を追求し、地元農家と契約栽培した酒造好適米を使用し、西山連山の清冽な湧水を仕込み水として、自然の恵みを活かし自然と共にある酒造りを目指しています。
|
中越
|
37.431842
|
138.727561899999
|
|
|
8時30分~17時
|
土曜日、日曜日、祝祭日
|
|
|
n47
|
朝日酒造株式会社
|
アサヒシュゾウカブシキガイシャ
|
朝日山 千寿盃(あさひやま せんじゅはい)
|
0258-92-3181
|
0258-92-4875
|
http://www.asahi-shuzo.co.jp/
|
|
〒949-5494
|
新潟県長岡市朝日880-1
|
1830
|
弊社は天保元年(1830年)の創業以来、ご愛飲家の皆様を始め多くの方々に支えられながら、新潟の水と米と人により、品質本位の酒造りに邁進してきました。特に「酒造りは米作り」との考えから、農業生産法人『(有)あさひ農研』とともに良質米の栽培、研究を続け成果を上げてきました。 昨今、日本酒を取り巻く環境は厳しくなってきましたが、先人の足跡に学びあくまでも「品質第一」を念頭に努力を重ね、酒造業の正道を歩み続けてまいります。
|
中越
|
37.3968943
|
138.774698299999
|
○
|
|
|
|
|
|
n48
|
久須美酒造株式会社
|
クスミシュゾウカブシキガイシャ
|
清泉(きよいずみ)
|
0258-74-3101
|
0258-74-3644
|
http://www.kamenoo.jp
|
|
〒949-4511
|
新潟県長岡市小島谷1537-2
|
1833
|
「日本酒は、土地の米と水と人情と自然が醸す風」を信条に、米作り・酒造りに努力しています。
|
中越
|
37.5612178
|
138.765323099999
|
|
|
|
|
|
|
n49
|
池浦酒造株式会社
|
イケウラシュゾウカブシキガイシャ
|
和楽互尊(わらくごそん)
|
0258-74-3141
|
0258-71-2882
|
http://ikeura-shuzo.com
|
sake@ikeura-shuzo.com
|
〒949-4524
|
新潟県長岡市両高1538
|
1830
|
当蔵は、新潟県のほぼ中央の日本海寄りに位置し(旧和島村です)、国道116号線から良く見えます。初代は、良い水が湧出するということで酒造りを始めたそうです。小さな蔵ですが、旨みのある飲み飽きしない、個性ある日本酒を目指しています。
|
中越
|
37.5744849
|
138.7419363
|
○
|
見学内容
施設案内、試飲、購買。
開館時間
9:00-16:00
休館日
当社休業日(土、日、祝日、繁忙期等)
見学料(大人)
無料
見学料(子供)
無料
予約
要/休業日でもお受けできる場合があります。ご相談下さい。
駐車場
有/普通車5台位。大型バスは路上駐車。
|
|
|
|
|
n50
|
美峰酒類株式会社新潟支社
|
ミホウシュルイカブシキガイシャニイガタシシャ
|
越後の米焼酎 こしひかり(えちごのこめしょうちゅう こしひかり)
|
0258-22-2136
|
0258-22-2138
|
http://www.mihoshurui.co.jp/
|
br@mihoshurui.co.jp
|
〒940-1131
|
新潟県長岡市十日町字小島1919
|
1941
|
昭和37年より新潟支社を設置。焼酎メーカーとして長い実績を持つ。
|
中越
|
37.3934568
|
138.8301925
|
|
|
|
|
|
|
n51
|
新潟銘醸株式会社
|
ニイガタメイジョウカブシキガイシャ
|
大吟醸 美禄長者盛(だいぎんじょう びろくちょうじゃざかり)
|
0258-83-2025
|
0258-83-2269
|
http://www.niigata-meijo.com/
|
meijyo@sake-no-choja.com
|
〒947-0004
|
新潟県小千谷市東栄1丁目8-39
|
1938
|
当社の製品は原料を吟味し、米を磨き丁寧に造っています。きめが細かくまろやかで一口お飲みいただくとそのおいしさがわかります。
|
中越
|
37.3073671
|
138.8100839
|
|
|
|
|
|
|
n52
|
高の井酒造株式会社
|
タカノイシュゾウカブシキガイシャ
|
越の初梅 辛口本醸造(ハチカラ)(こしのはつうめ からくちほんじょうぞう はちから)
|
0258-83-3450
|
0258-83-4495
|
http://www.hatsuume.co.jp
|
master@hatsuume.co.jp
|
〒947-0004
|
新潟県小千谷市東栄3丁目7番67号
|
1955
|
雪中貯蔵酒発祥蔵。
豪雪地ならではの湿度の高い重い雪は
空気を清浄にし、清冽で豊富な水を育み
素晴しい自然の恵みをもたらしてくれます。
この酒造りに適合した風土の恵に感謝し、
想いを込めて美味しいお酒をお届けしたい。
こんな願いが高の井酒造の信念です。
|
中越
|
37.3138608
|
138.812511099999
|
○
|
|
|
|
|
|
n53
|
原酒造株式会社
|
ハラシュゾウカブシキガイシャ
|
越の誉(こしのほまれ)
|
0257-23-6221
|
0257-20-1032
|
http://www.harashuzou.com/
|
hara@basil.ocn.ne.jp
|
〒945-0056
|
新潟県柏崎市新橋5番12号
|
1814
|
郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。
|
中越
|
37.3661921
|
138.5514011
|
◎
|
|
|
|
|
|
n54
|
阿部酒造株式会社
|
アベシュゾウカブシキガイシャ
|
越乃男山(こしのおとこやま)
|
0257-22-4317
|
0257-24-0903
|
http://www.abesyuzou.jp/
|
shoei@orion.ocn.ne.jp
|
〒945-1352
|
新潟県柏崎市安田3560
|
1804
|
全国的にみても極めて少量生産の蔵です。昔ながらの造りで、5代目・6代目の2人で酒を醸しております。
|
中越
|
37.347607
|
138.6114872
|
|
|
|
|
|
|
n55
|
林酒造場
|
ハヤシシュゾウジョウ
|
杉の露、八石、鯖石郷(すぎのつゆ、はちこく、さばいしごう)
|
0257-27-2106
|
0257-27-2106
|
|
|
〒945-1433
|
新潟県柏崎市大字与板1242-1
|
1910
|
昔造りのそのままの手法で、飲みごたえたっぷり。こくのある喉後しのよい個性的な酒。
|
中越
|
37.3001021
|
138.6217543
|
×
|
|
8時~20時
|
無休
|
JR信越本線「安田駅」から車で10分
北陸自動車道「柏崎IC」から車で15分
|
|
n56
|
石塚酒造(株)
|
イシヅカシュゾウカブシキガイシャ
|
姫の井(ひめのい)
|
0257-41-2004
|
0257-41-3080
|
http://www.himenoi.com/
|
info@himenoi.com
|
〒945-1502
|
新潟県柏崎市高柳町岡野町1820-2
|
1912
|
四段目にモチ米を使った、数少ない製法を続けています。だから、端麗辛口だけではなく、コクと旨味がある酒に仕上がっています。
|
中越
|
37.2256798
|
138.6381793
|
○
|
|
|
|
|
|
n57
|
緑川酒造株式会社
|
ミドリカワシュゾウカブシキガイシャ
|
純米 緑川(じゅんまい みどりかわ)
|
025-792-2117
|
025-792-6696
|
|
office@netmidorikawa.co.jp
|
〒946-0043
|
新潟県魚沼市青島4015-1
|
1884
|
魚沼市南部に位置し、魚沼産コシヒカリが育つ田園に囲まれた蔵。魚沼丘陵の伏流水を地下50mより汲み上げ、仕込み水として使用している。 新潟県は酒造りに適した環境と言えるが、特に魚沼地域は高原特有の寒暖差が有って銘酒を産み出す環境である。
|
中越
|
37.2096447
|
138.9537992
|
○
|
|
|
|
|
|
n58
|
玉川酒造
|
タマガワシュゾウ
|
魚沼玉風味(うおぬまたまふうみ)
|
025-797-2017
|
025-797-2346
|
http://www.yukikura.com/
|
yukikura@yukikura.com
|
〒946-0216
|
新潟県魚沼市須原1643
|
1673
|
創業330年の歴史ある酒蔵です。
蔵人の伝統ある秘伝の技と裏山の中腹より湧き出る雪溶け水で造りあげた酒は格別の旨さ。
酒蔵見学もやっており、10種類の酒が常時飲めますので是非いらっしゃってください。
|
中越
|
37.3237904
|
139.018807499999
|
◎
|
ゆきくら館営業時間/午前9時~午後4時
休日:1月1日(元旦)
TEL:025-797-2777
無料試飲・試食ができます
駐車場 バス6台 乗用車 12台
ゆきくら館案内からお帰りまで30分でご覧になれます
|
|
|
|
|
n59
|
株式会社 松乃井酒造場
|
マツノイシュゾウジョウ
|
松乃井(まつのい)
|
025-768-2047
|
025-768-3927
|
http://www.matsunoi.net/
|
matsunoi@eos.ocn.ne.jp
|
〒948-0122
|
新潟県十日町市上野甲50-1
|
1896
|
米どころとして全国的に有名な魚沼十日町で、横井戸から湧き出る軟水を使い、手作りで地元の人に愛される酒を醸しています。
|
中越
|
37.1765727
|
138.748009499999
|
|
|
|
|
|
|
n60
|
魚沼酒造株式会社
|
ウオヌマシュゾウカブシキガイシャ
|
特別本醸造天神囃子(とくべつほんじょうぞうてんじんばやし)
|
025-752-3017
|
025-752-6867
|
http://www4.ocn.ne.jp/~tenjinkk/
|
tenjinkk@lime.ocn.ne.jp
|
〒949-8614
|
新潟県十日町市中条丙1276
|
1873
|
十日町市の山際に位置し、新潟県の酒米を魚沼山系の伏流水で仕込んでいる、辛口の多い新潟県では異色ともいえる旨口にこだわる酒蔵。
|
中越
|
37.150707
|
138.773971999999
|
○
|
|
|
|
|
|
n61
|
八海醸造株式会社
|
ハッカイジョウゾウカブシキガイシャ
|
特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
|
025-775-3121
|
025-775-3714
|
http://www.hakkaisan.co.jp/
|
|
〒949-7112
|
新潟県南魚沼市長森1051
|
1922
|
越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。
|
中越
|
37.1006246
|
138.927610599999
|
|
|
|
|
|
|
n62
|
青木酒造株式会社
|
アオキシュゾウカブシキガイシャ
|
鶴齢(かくれい)
|
025‐782‐0023
|
025‐782‐9758
|
http://www.kakurei.co.jp
|
hiranoya@kakurei.co.jp
|
〒949-6408
|
新潟県南魚沼市塩沢1214
|
1717
|
日本酒造りに最適な冬期間に仕込み、雪の恵みと越後杜氏の伝統の技を取り入れた正統蔵
|
中越
|
37.0399547
|
138.8511627
|
|
|
|
|
|
|
n63
|
高千代酒造株式会社
|
タカチヨシュゾウカブシキガイシャ
|
高千代(たかちよ)
|
025-782-0507
|
025-782-2937
|
http://www.takachiyo.co.jp
|
info@takachiyo.co.jp
|
〒949-6545
|
新潟県南魚沼市長崎328番地1
|
1868
|
清酒「高千代・巻機・天地人(てんちじん)」醸造元。
酒は天然天与、日本百名山の巻機山の麓に位置し、巻機名水にふさわしい自然感に満ちたうまい酒造りを研鑚努力を惜しまず追求しています。
近年は希少酒米「一本〆」にこだわりぬき、種子生産から栽培に至るまで自社栽培、契約栽培し、さらに精米も自社で行い、オール高千代の酒造りに蔵人一丸邁進しています。
|
中越
|
37.016019
|
138.878110699999
|
|
|
|
|
|
|
n64
|
苗場酒造株式会社
|
ナエバシュゾウカブシキガイシャ
|
苗場山(なえばさん)
|
025-765-2011
|
025-765-5100
|
http://www.naebasan.com/
|
|
〒949-8201
|
新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊555
|
1907
|
雪と緑に囲まれた自然豊かな環境にあり、苗場山の伏流水で仕込まれるお酒はさわやかで飲み飽きしない逸品です。
|
中越
|
37.0136465
|
138.6516166
|
○
|
|
|
|
|
|
n65
|
津南醸造株式会社
|
ツナンジョウゾウカブシキガイシャ
|
霧の塔(きりのとう)
|
025-765-5252
|
025-765-5266
|
http://www.tsunanjouzou.jp
|
info@jouzou.com
|
〒949-8313
|
新潟県中魚沼郡津南町大字秋成7141
|
1953
|
雪国新潟にあっても名だたる豪雪地で、地元魚沼産津南の酒米「五百万石」にこだわり苗場山系より湧き出る雪解け水の超軟水を使用。
|
中越
|
36.9667961
|
138.672027299999
|
○
|
|
|
|
|
|
n66
|
白瀧酒造株式会社
|
シラタキシュゾウカブシキガイシャ
|
上善如水(じょうぜんみずのごとし)
|
025-784-3443
|
025-785-5485
|
http://www.jozen.co.jp
|
minatoya@jozen.co.jp
|
〒949-6010
|
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(大字)2640
|
1855
|
自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。
|
中越
|
36.9393822
|
138.8099992
|
○
|
|
|
|
|
|
n67
|
株式会社武蔵野酒造
|
ムサシノシュゾウ
|
スキー正宗(すきーまさむね)
|
025-523-2169
|
025-524-3041
|
http://musashino-shuzo.com
|
admin@musashino-shuzo.com
|
〒943-0834
|
新潟県上越市西城町4-7-46
|
1916
|
新潟県上越市内の旧高田市中心部にある酒蔵。もとは越山正宗という酒を醸造していたが、昭和初期より銘柄名をスキー正宗に変更。現在の小林家が武蔵野酒造(当時武蔵野酒造店)を引き受けたのが大正5年で、現在はこれを創業年としているが、もともとはもっと古い蔵でその創業年は不明。
|
上越
|
37.1169912
|
138.249305199999
|
○
|
|
|
|
|
|
n68
|
田中酒造(株)
|
タナカシュゾウカブシキガイシャ
|
上撰黒松 能鷹(のうたか)
|
025-546-2311
|
025-546-2433
|
http://web01.joetsu.ne.jp/~t-syuzou/index.html
|
t-syuzou@joetsu.ne.jp
|
〒949-1701
|
新潟県上越市長浜129-1
|
1643
|
当社裏山の横井戸から湧き出す豊富な自然水が淡麗うま口の酒能鷹の味を醸しだしています。
|
上越
|
37.1622772
|
138.173960999999
|
|
|
|
|
|
|
n69
|
妙高酒造株式会社
|
ミョウコウシュゾウカブシキガイシャ
|
妙高山・越乃雪月花(みょうこうざん・こしのせつげつか)
|
025-522-2111
|
025-522-1403
|
http://www.myokoshuzo.co.jp
|
jizake@myokoshuzo.co.jp
|
〒943-0841
|
新潟県上越市南本町2-7-47
|
1815
|
清酒妙高山・越乃雪月花は、詩情豊かな妙高山の麓、頚城平野の風土で育まれたお酒です。
|
上越
|
37.100613
|
138.2511309
|
○
|
|
|
|
|
|
n70
|
(株)丸山酒造場
|
マルヤマシュゾウジョウ
|
雪中梅(せっちゅうばい)
|
025-532-2603
|
025-532-2535
|
|
|
〒942-0264
|
新潟県上越市三和区塔ノ輪617
|
1897
|
頸城平野の東端で、里山に抱かれるように酒蔵があります。「量より質」をモットーに、丁寧な造りを続けています。
|
上越
|
37.1436881
|
138.361475
|
|
|
|
|
|
|
n71
|
竹田酒造店
|
タケダシュゾウテン
|
かたふね(かたふね)
|
025-534-2320
|
025-534-4542
|
http://www.katafune.jp/
|
s-takeda@joetsu.ne.jp
|
〒949-3114
|
新潟県上越市大潟区上小船津浜171-子
|
1866
|
上越市にある小さな酒蔵。新潟にありながら、コクのある旨口のスタイルを創業当時から頑なに造り続けている。
|
上越
|
37.219261
|
138.3133301
|
○
|
|
|
|
|
|
n72
|
合資会社 小山酒造店
|
コヤマシュゾウテン
|
上撰本醸造 越後自慢(じょうせんほんじょうぞう えちごじまん)
|
025-534-2022
|
025-534-6415
|
http://koyamasyuzou.jimdo.com/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/
|
|
〒949-3112
|
新潟県上越市大潟区土底浜3627
|
天保年間
|
自然の恵みに感謝しながら、昔ながらの手造りの手法にこだわり、一本一本丁寧な酒造りを行っております。
|
上越
|
37.228313
|
138.3256423
|
|
|
8時~20時
|
第2日曜日
|
最寄り駅からのアクセス/JR信越線「土底浜駅」より徒歩で15分
最寄りICからのア北陸自動車道「柿崎IC」より車で15分
北陸自動車道「大潟PAスマートIC」より車で3分
|
|
n73
|
頚城酒造株式会社
|
クビキシュゾウカブシキガイシャ
|
久比岐(くびき)
|
025-536-2329
|
025-536-3756
|
http://www.kubiki-shuzo.co.jp/
|
info@kubiki-shuzo.co.jp
|
〒949-3216
|
新潟県上越市柿崎区柿崎5765番地
|
1936
|
弊社は現法人としての創業は1936年(昭和11年)となりますが、家系を遡ると祖先は1697年(元禄10年)より酒造業を創めたと言われております。地元柿崎は日本三大薬師に数えられる霊峰「米山」の麓の町であり、有名な戦国大名である上杉謙信の家臣随一の猛将と言われた柿崎景家ゆかりの地であります。海と山に囲まれた自然豊かな柿崎は、越後杜氏の中でも有名な「頚城杜氏」のふるさとでもあり、数多くの名杜氏を輩出している酒造りの里でもあります。
|
上越
|
37.2756153
|
138.392754299999
|
|
|
|
|
|
|
n74
|
代々菊醸造株式会社
|
ヨヨギクジョウゾウカブシキガイシャ
|
越後の蔵元 吟田川(えちごのくらもとちびたがわ)
|
025-536-2469
|
025-536-6380
|
yoyogiku@at.wakwak.com
|
|
〒949-3247
|
新潟県上越市柿崎区角取597番地
|
不明
|
酒造りの歴史は江戸中期まで溯り、人とのふれあいのある小さな蔵。自作田で収穫した米を仕込む淡麗旨口の酒。吟田川の吟は吟味に、また、田は米に川は水に通じています。
地域限定販売の特別本醸造「吟田川」は自田で収穫した酒米の五百万石を使い、米山水系の伏流水で越後杜氏の江村亮一が仕込んだ淡麗旨口の日本酒です。冷やまたはぬる燗でいけます。また上越の郷土料理ととてもよく合います。一度味わってみて下さい。
|
上越
|
37.2547624
|
138.3999154
|
○
|
|
|
|
|
|
n75
|
加藤酒造(株)
|
カトウシュゾウカブシキガイシャ
|
越後屋米ラベル(えちごやこめらべる)
|
025-548-3765
|
|
|
|
〒949-3417
|
新潟県上越市吉川区下深沢233
|
1864
|
どこでも
どんな時にも
だれにでも
のみやすく、心をいやしてくれるお酒です。
|
上越
|
37.2145201
|
138.409885199999
|
|
|
|
|
|
|
n76
|
上越酒造(株)
|
ジョウエツシュゾウカブシキガイシャ
|
越後美人(えちごびじん)
|
025-528-4011
|
025-528-4058
|
|
|
〒943-0422
|
新潟県上越市飯田508
|
1804
|
「古式を大切に 今様を探り 心込めた酒造り」
社長自ら杜氏をつとめ、飲み飽きのしないお酒をつくっております。
全てのお酒を昔ながらの槽(フネ)で二昼夜かけて搾っております。
|
上越
|
37.0979818
|
138.3354822
|
○
|
|
|
|
|
|
n77
|
新潟第一酒造株式会社
|
ニイガタダイイチシュゾウカブシキガイシャ
|
越の白鳥(こしのはくちょう)
|
025-599-2236
|
025-599-2237
|
http://www012.upp.so-net.ne.jp/hakucho/
|
hakuchou@dc4.so-net.ne.jp
|
〒942-0315
|
新潟県上越市浦川原区横川660番地
|
1911
|
「安らぎと喜びと感動を伝える酒造り」をモットーに、若い力を合わせて技術向上に邁進し、楽しい酒席の供となるような酒になったら幸いです。
|
上越
|
37.1631068
|
138.413978
|
|
|
|
|
|
|
n78
|
株式会社 よしかわ杜氏の郷
|
ヨシカワトウジノサト
|
よしかわ杜氏・天恵楽(よしかわとうじ・てんけいらく)
|
025-548-2331
|
025-548-2322
|
http://www.yoshikawa-touji.co.jp
|
info@yoshikawa-touji.co.jp
|
〒949-3449
|
新潟県上越市吉川区杜氏の郷1番地
|
1999
|
弊社は、吉川町の情報発信及び農産物の付加価値向上を目指し、地域活性化の任務を柱に1998年第三セクターとして設立されました。よしかわは魚沼と肩を並べる品質を誇るコシヒカリや、新潟県下ではトップの生産量を誇る酒米の生産地です。また、よしかわは「杜氏のふるさと」でもあります。よしかわでは元禄4年(1691)から酒造りが行われ、以来近世を通じ現吉川町域の27の集落に酒造りを営む酒屋がありました。現在なお百数十名の酒造技術者集団が存在しており、新潟県一の杜氏輩出地なのです。
|
上越
|
37.2416518
|
138.3769706
|
○
|
通年(月曜休み)
|
|
|
|
|
n79
|
君の井酒造株式会社
|
キミノイシュゾウカブシキガイシャ
|
君の井(きみのい)
|
0255-72-3136
|
0255-73-7393
|
http://www.kiminoi.co.jp/
|
mail@kiminoi.co.jp
|
〒944-0048
|
新潟県妙高市下町3-11
|
1842
|
妙高山麓の伏流水と良質の県産米にこだわり、生もと系山廃酒母を連綿と造り続けている事が当蔵の特徴です。
|
上越
|
37.0287819
|
138.250009099999
|
○
|
|
|
|
|
|
n80
|
千代の光酒造株式会社
|
チヨノヒカリシュゾウカブシキガイシャ
|
千代の光 特別本醸造(とくべつほんじょうぞう)
|
0255-72-2814
|
0255-73-7600
|
http://www.chiyonohikari.com
|
chiyo281@plum.ocn.ne.jp
|
〒944-0061
|
新潟県妙高市大字窪松原656
|
1860
|
酒造りの環境、水がよく、原料米を吟味した丁寧な酒造り
|
上越
|
37.0105633
|
138.2079002
|
○
|
|
|
|
|
|
n81
|
鮎正宗酒造株式会社
|
アユマサムネシュゾウカブシキガイシャ
|
鮎正宗(あゆまさむね)
|
0255-75-2231
|
0255-75-2328
|
http://www.ayumasamune.com/
|
ayu@ayumasamune.com
|
〒944-0341
|
新潟県妙高市大字猿橋636番地
|
1875
|
新潟県妙高市(旧新井)の市街地から国道292号で長野県境に向かい6キロ。
深い緑に包まれた山あいの里・猿橋の地に当酒蔵があります。
創業は、明治8年(1875年)。初代飯吉彦左衛門が枯渇することを知らない良質の湧き水で
酒を醸したことが始まりです。
鮎正宗という酒名は、昭和の初めに当酒蔵に程近く保養地として有名な妙高高原町の赤倉に
滞在された京都伏見の若宮博義殿下から、この地で鮎釣りをした際に命名していただきました。
|
上越
|
36.9549359
|
138.273551099999
|
○
|
|
|
|
|
|
n82
|
池田屋酒造株式会社
|
イケダヤシュゾウカブシキガイシャ
|
謙信(けんしん)
|
025-552-0011
|
025-552-4603
|
|
kenshin-ikedaya@r9.dion.ne.jp
|
〒941-0065
|
新潟県糸魚川市新鉄1-3-4
|
1812
|
越後の名将上杉謙信が敵将の武田信玄に塩を贈ったことで知られる塩の道。
その名にあやかり「謙信」と令名。
|
上越
|
37.0437583
|
137.8566415
|
|
|
|
|
|
|
n83
|
田原酒造株式会社
|
タハラシュゾウカブシキガイシャ
|
雪鶴(ゆきつる)
|
025-552-0109
|
025-552-2189
|
|
|
〒941-0051
|
新潟県糸魚川市押上1-1-25
|
1897
|
新潟県南西部に位置し、翡翠(ヒスイ)の産地として知られる糸魚川の地酒。創業は明治30年(1897年)。酒名は「縁起の良い名」「雪に舞う鶴のように麗しく気高い酒質」を求めて銘々。頚城駒ケ岳の山麓「市野々」の地に湧き出る天然湧水を仕込み水に、新潟の酒造好適米「五百万石」で醸し、和釜こしき・手造り麹(小蓋、箱)・少量仕込み・袋搾りの上槽・など徹底して丁寧な手造りにこだわる高品質なお酒です。一般的に新潟のお酒が“淡麗辛口”といわれる中、「雪 鶴」は“旨み豊かな”個性的な地酒です。
|
上越
|
37.0487162
|
137.874911699999
|
|
|
|
|
|
|
n84
|
加賀の井酒造(株)
|
カガノイシュゾウカブシキガイシャ
|
加賀の井(かがのい)
|
025-552-0047
|
025-552-4482
|
http://www.kaganoi.co.jp/
|
kaganoi@cocoa.ocn.ne.jp
|
〒941-0061
|
新潟県糸魚川市大町2-3-5
|
1650年(慶安3年)
|
加賀の井酒造株式会社は、新潟県糸魚川市にある酒造です。創業は江戸時代の慶安3年(西暦1650年)ですから、本年創業350年を迎えます。酒どころ新潟県の酒蔵のなかで、最も古い歴史のある酒造会社です。代々の当主は、各地の酒蔵へ出向き最新の酒造技術の収集に務め、いつの時代も本物の酒造りを目指して今日に至っています。創業当時の蔵元が、他県の酒造りを調査した記録を古文書として今も大切に保存しておりますし、この酒造りの姿勢も現在に受け継がれています。
|
上越
|
37.0454054
|
137.859118999999
|
○
|
通年(時間・人数についてはご相談下さい)
|
|
|
|
|
n85
|
合名会社渡辺酒造店
|
ワタナベシュゾウテン
|
根知男山(ねちおとこやま)
|
025-558-2006
|
025-558-2273
|
http://www.nechiotokoyama.jp/
|
|
〒949-0536
|
新潟県糸魚川市根小屋1197-1
|
1868
|
酒蔵のある根知谷で、米作りから酒造りまですべて自社スタッフが取り組む、日本酒の「ドメーヌ」です。新潟県固有の酒造好適米「五百万石」と「越淡麗」の特徴を、根知谷の産地を背景として、お酒に映し出す醸造をしております。
|
上越
|
36.9667413
|
137.873909499999
|
×
|
|
8時~17時
|
土曜日、日曜日、祝祭日
|
最寄り駅からのアクセス/JR大糸線「根知駅」より徒歩で10分
最寄りICからのアクセス/北陸自動車道「糸魚川IC」より車で15分
|
|
n86
|
猪又酒造株式会社
|
イノマタシュゾウカブシキガイシャ
|
月不見の池(つきみずのいけ)
|
025-555-2402
|
025-555-4006
|
http://www.tsukimizunoike.com/
|
info@tsukimizunoike.com
|
〒941-0022
|
新潟県糸魚川市新町71-1
|
1890
|
新潟県最西端・糸魚川市早川地区の谷合で、きれいな空気、水、人に恵まれ、温かいお酒造りをしています。
|
上越
|
37.0363771
|
137.928734299999
|
△
|
|
|
|
JR糸魚川駅より15分、北陸道糸魚川ICより20分。国道8号線を上越方面へ進み、早川橋西詰め交差点を山側に右折。3キロ程直進して道沿い。
|
|
n87
|
尾畑酒造株式会社
|
オバタシュゾウカブシキガイシャ
|
真野鶴(まのつる)
|
0259-55-3171
|
0259-55-4215
|
http://www.obata-shuzo.com
|
manoturu@mbf.sphere.ne.jp
|
〒952-0318
|
新潟県佐渡市真野新町449
|
1892
|
米・水・人、そして佐渡-四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。
|
佐渡
|
37.9632971
|
138.344803599999
|
◎
|
所要時間は20~30分が目安です。
定休日:年中無休
営業時間:8:00~17:00まで
予約:不要、(※団体のみ必要)
見学料:無料
駐車場:乗用車30台、大型バス10台
|
|
|
|
|
n88
|
逸見酒造株式会社
|
ヘンミシュゾウカブシキガイシャ
|
真稜(しんりょう)
|
0259-55-2046
|
0259-55-2326
|
http://henmisyuzo.com/
|
|
〒952-0305
|
新潟県佐渡市長石84番地の甲
|
1872
|
|
佐渡
|
37.9735851
|
138.348366599999
|
○
|
|
|
|
|
|
n89
|
天領盃酒造株式会社
|
テンリョウハイシュゾウカブシキガイシャ
|
天領盃(てんりょうはい)
|
0259-23-2111
|
0259-23-2901
|
http://www.tenryohai.jp
|
tenryohai@mist.ocn.ne.jp
|
〒952-0028
|
新潟県佐渡市加茂歌代958
|
1983
|
100%自家精米にこだわり麹造り仕込み作業に最新の設備を導入し清潔な環境下にて
品質の安定した酒造りを行っいます。
|
佐渡
|
38.0893207
|
138.4256649
|
○
|
|
|
|
|
|
n90
|
株式会社北雪酒造
|
ホクセツシュゾウ
|
北雪(ほくせつ)
|
0259-87-3105
|
0259-87-3173
|
http://sake-hokusetsu.com
|
sado@sake-hokusetsu.com
|
〒952-0706
|
新潟県佐渡市徳和2377番地2
|
1872
|
「経営理念」 食は世界の共通語 良酒を通して 文化の懸け橋を担う
佐渡の自然の恵みに感謝し、米、水、風土にこだわった酒造りを大切にしています。NY、LA、ロンドン、香港などセレブを魅了するレストランNOBUでも北雪は愛飲され続けています。
|
佐渡
|
37.8709595
|
138.413548499999
|
○
|
|
|
|
|
|