Language
Login
Language Setting
×
English
日本語 [Japanese]
සිංහල [Sinhala]
Please translate the text bellow
Please browse an image to upload.
This is a test
Contact
Link and Publish your data
to the Linked Open Data Community
HOME
Tutorial
Input Table Data
Upload
Published Data
Linkdata Work Information
Authenticate LinkData Work
Reject to Publish
Enter this Linkdata work to other domain from
here
.
LinkData Domain List
All, Chiba-ken
郷土かるた
房総子どもかるた
Nanako Takahashi
Open Smart Phone View
房総子どもかるたのデータセットです。 千葉県子ども会育成連合会の許諾を得てデータを作成し、CC BYで公開しています。絵札の公開は許諾をされていません。 かるた現物の入手については、千葉県子ども会育成連合会のウェブサイト ( http://www.kenkoren.org/karuta.html )をご覧ください。 【2019年8月18日追記】karuta語彙をver.3.0に修正しました。
0
value
useful
0
Loading...
Entry to {0} comunity category completed successfully.Your LinkData work will be published by the community manager.
Entry to {0} completed successfully.Your LinkData work will be published by a domain moderator.
Please select a category from a community and click entry.
LinkData Domain List
tutorial
Your Linkdata work will be remove from "{0}" and entry to following domain(s) only,
Your Linkdata work will be remove from "{0}" and entry to following domain(s) only,
Please enter email address of friends to join as collaborator for "房総子どもかるた"
[Please enter comma separated email addresses]
Get contacts from Gmail
More Contacts
<< enter known email
To :
Subject :
Mail Content :
Invitations have been sent successfully.
Work Information
Table Data Contents
Applications (0)
Ideas (0)
LocalKaruta_boso
Select a file name to see the detais.
Show API List
#LINK
#lang
ja
#attribution_name
Nanako Takahashi
#license
http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja
#file_name
LocalKaruta_boso
#download_from
http://linkdata.org/work/rdf1s5113i
#namespace
dbpedia-owl
http://dbpedia.org/ontology/
#namespace
dcterms
http://purl.org/dc/terms/
#namespace
geo
http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#
#namespace
karuta
https://github.com/tnanako/karutalod#
#property
karuta:initial
karuta:textOfTori
karuta:textOfYomi
karuta:anotates
dcterms:spacial
geo:lat
geo:long
dcterms:subject
dbpedia-owl:related
dcterms:isPartOf
dcterms:source
#object_type_xsd
string
string
string
string
string
float
float
string
string
string
string
#property_context
Assertion
Assertion
Assertion
Assertion
Assertion
Assertion
Assertion
Assertion
Assertion
Assertion
Assertion
boso_i
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#i
い
市川に昔をしのぶ手児奈堂
むかし手児奈という娘は多くの男から恋され、なやんだ末に真間の入り江に身を投げたという。万葉集にも歌われており、手児奈の霊をなぐさめるための手児奈霊堂がある。
http://geonames.jp/resource/千葉県市川市
35.738342
139.909278
手児奈
http://ja.dbpedia.org/resource/手児奈
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ro
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ro
ろ
ロープウェー登ってひらける鋸山
ノコギリの歯のように切り立った絶壁が独特で、山頂からの眺望は雄大であるふもとには日本寺があり、ロープウェーを利用したハイキングコースとなっている。
http://geonames.jp/resource/千葉県安房郡鋸南町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県富津市
35.160391
139.840869
鋸山
http://ja.dbpedia.org/resource/鋸山_(千葉県)
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ha
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ha
は
花は白房州ビワは黄色の実
富浦町を中心に、全国でも屈指のビワ産地。「房州ビワ」の名で親しまれている。加工品として、ビワ羊かん、ビワジャムなどがある。
http://geonames.jp/resource/千葉県南房総市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県館山市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県安房郡鋸南町
35.037677
139.837131
房州ビワ
http://ja.dbpedia.org/resource/ビワ
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ni
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ni
に
日蓮の誕生祝う鯛の浦
誕生寺前の南方1Km余りの海域にタイが群生する。深海性で群居しないマダイが、水深10~20mに群生しており、日蓮ゆかりの聖地として、代々漁民に保護されている。タイは、県の魚でもある。
http://geonames.jp/resource/千葉県鴨川市
35.119345
140.196834
鯛の浦
http://ja.dbpedia.org/resource/鯛の浦
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ho
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ho
ほ
星の夜茂原七夕人の波
毎年七月下旬の日曜日を中心に三日間行われる。七夕飾り、藻原おどり等多彩な催しがある。関東一の七夕まつりといわれ、多くの人出がある。
http://geonames.jp/resource/千葉県茂原市
35.426874
140.304048
もばら七夕まつり
http://ja.dbpedia.org/resource/茂原七夕まつり
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_he
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#he
へ
平和の翼世界に向けて新空港
三里塚を中心に10.6km2の敷地をもつ空の玄関。国際線旅客数は、年間1,500万人を数える。昭和53年に開港した。
http://geonames.jp/resource/千葉県成田市
35.771987
140.39285
成田国際空港
http://ja.dbpedia.org/resource/成田国際空港
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_to
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#to
と
とっぱずれ銚子漁港に大漁旗
漁船は、大漁で港に帰るときに旗を立てる。銚子港は全国有数の漁業、水産加工、流通の総合漁業基地。江戸時代の俳句に「ほととぎす銚子は国のとっぱずれ」とある。
http://geonames.jp/resource/千葉県銚子市
35.744467
140.860208
銚子漁港 | 魚市場
http://ja.dbpedia.org/resource/銚子漁港
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ti
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ti
ち
千葉県の暮らしささえる利根の水
県北の境界を流れ関宿分岐点から水郷を抜け太平洋にそそぐ約110kmの一級河川で、”坂東太郎”と言われる。江戸自体には物資輸送に利用され、内陸水運の大動脈となった。現在は、千葉県の北・中部に用水を送っている。
http://geonames.jp/resource/千葉県野田市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県柏市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県我孫子市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県印西市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県印旛郡栄町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県成田市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県香取郡神崎町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県香取市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県香取郡東庄町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県銚子市
36.10303
139.787749
利根川
http://ja.dbpedia.org/resource/利根川
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ri
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ri
り
リュック背負って巡る県民の森
県民の森は、人々が自然に親しみ、余暇をすごすことを目ざして管理・育成している。新緑や紅葉の時期には、とくに多くの人々でにぎわう。
http://geonames.jp/resource/千葉県君津市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県鴨川市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県夷隅郡大多喜町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県香取郡東庄町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県船橋市
35.17465
140.009557
県民の森
http://ja.dbpedia.org/resource/県民の森
|
http://ja.dbpedia.org/resource/千葉県立清和県民の森
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_nu
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#nu
ぬ
沼一面野鳥が遊ぶ印旛沼
県内最大の湖沼。江戸時代から何回も干拓事業などが行われた。今は、西武と北部の調整池に分断されている。釣り、ハイキング、野鳥観察などで親しまれている。
http://geonames.jp/resource/千葉県八千代市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県成田市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県佐倉市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県印西市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県印旛郡栄町
35.799072
140.252778
印旛沼
http://ja.dbpedia.org/resource/印旛沼
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ru
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ru
る
るんるんと野外活動自然の家
大房岬と君津亀山に少年たちの自然体験と、集団行動の場として、建てられた。この他、青年の家も五か所にあり、青少年の利用でにぎわっている。
http://geonames.jp/resource/千葉県南房総市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県君津市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県香取市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県柏市
35.039363
139.816265
少年自然の家
http://ja.dbpedia.org/resource/少年自然の家
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_wa
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#wa
わ
わき出るよ掘り抜き井戸の上総掘り
わが国はもとより、海外までにも普及した深井戸掘技術。地面にやぐらを組み、大きなヒゴ巻車とハネ木によって、ノミと鉄管で地中を掘り、地下水を自噴させる。これによって、上総地方の田園は水に困らなくなった。
http://geonames.jp/resource/千葉県君津市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県袖ケ浦市
35.304172
139.986505
上総掘り
http://ja.dbpedia.org/resource/上総掘り
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ka
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ka
か
勝浦の海の公園魚の群れ
東日本で唯一の海中を展望できる海の公園。収容人員五十人の海中展望室から様々な魚や海藻類が観察できる。黒潮と親潮の接点にあるため魚や海藻の種類が豊富である。
http://geonames.jp/resource/千葉県勝浦市
35.135525
140.28459
勝浦海中公園(勝浦展望塔)
http://ja.dbpedia.org/resource/勝浦海中公園
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_yo
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#yo
よ
夜桜でにぎわう東金八鶴湖
東金公園は、九十九里平野を一望できる高台にある東金城跡で、砦や土塁の跡等が残っている。八鶴湖は周囲約800mの美しい湖で、春には夜桜見物でにぎわう。
http://geonames.jp/resource/千葉県東金市
35.561067
140.358184
東金公園 | 八鶴湖
http://ja.dbpedia.org/resource/八鶴湖
|
http://ja.dbpedia.org/resource/東金桜まつり
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ta
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ta
た
忠敬は歩いて日本の地図つくり
九十九里に生まれ、十八才で佐原の伊能家を継ぎ、五十才で隠居後、天文・暦学を学び日本全国の実測地図を作成した。記念館には、忠敬が作成した地図や遺品が展示されている。
http://geonames.jp/resource/千葉県香取市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県山武郡九十九里町
35.888387
140.497207
伊能忠敬
http://ja.dbpedia.org/resource/伊能忠敬
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_re
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#re
れ
歴博でくらしの歴史見て学び
佐倉城は、慶長十五年(1610年)土井利勝が築城した。明治維新後、城はとり払われ、現在は公園となっている。二の丸跡には、日本の考古、歴史、民俗に関する資料を収集・展示する国立歴史民俗博物館がある。
http://geonames.jp/resource/千葉県佐倉市
35.724514
140.219006
国立歴史民俗博物館
http://ja.dbpedia.org/resource/国立歴史民俗博物館
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_so
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#so
そ
その昔房総舞台に八犬士
江戸時代、滝沢馬琴が著した全106冊の長編小説。戦国時代の里見氏の娘伏姫から霊玉を授かった八犬士の活躍を描いた物語。
http://geonames.jp/resource/千葉県館山市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県安房郡
34.981508
139.85568
南総里見八犬伝
http://ja.dbpedia.org/resource/南総里見八犬伝
|
http://ja.dbpedia.org/resource/曲亭馬琴
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_tu
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#tu
つ
月夜にはたぬきうかれる証誠寺
証誠寺に伝わる民話。月夜の晩に狸たちが、和尚の三味線に合わせて腹鼓を打ち楽しく遊んだ。この民話をもとに作曲した童謡の碑と狸塚が境内にある。
http://geonames.jp/resource/千葉県木更津市
35.379832
139.921205
証誠寺のたぬきばやしの民話
http://ja.dbpedia.org/resource/證誠寺_(木更津市)
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ne
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ne
ね
ねがいごとかなえて成田の不動様
天慶3年(940年)の開基といわれ、境内に本堂、三重塔、光明道、額堂等があり、文化財も多く、全国から年間約1,200万人の参詣客が訪れる。
http://geonames.jp/resource/千葉県成田市
35.786095
140.318286
成田山新勝寺
http://ja.dbpedia.org/resource/成田山新勝寺
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_na
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#na
な
仲良しの冒険楽しワンパク王国
市北部の雑木林の自然を利用したスポーツゾーン、学習ゾーン、ふれあいゾーン等があり、自然とふれあいながらスポーツや学習ができる。
http://geonames.jp/resource/千葉県船橋市
35.759898
140.061457
ワンパク王国
http://ja.dbpedia.org/resource/ふなばしアンデルセン公園
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ra
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ra
ら
落花生地中に実る千葉の味
明治9年山武郡南郷村(現在の成東町)で試作されたのが、始まりで、現在は、北総台地を中心に全権で栽培されている。生産量は全国第一位で、加工品、料理が数多くある。落花生とその加工品・料理(さや煎り、みそ、おこわ、煮豆、あめ、砂糖ころがし、せんべい)
http://geonames.jp/resource/千葉県
35.640914
140.324818
落花生
http://ja.dbpedia.org/resource/ラッカセイ
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_mu
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#mu
む
昔知る土器や貝塚加曽利の地
直径170mと130mの環状貝塚が8の字形に連結しており、日本最大の規模で、縄文中期から後期の典型的集落跡。博物館には、出土品や復元した竪穴住居などが展示されている。
http://geonames.jp/resource/千葉県千葉市
35.623686
140.16533
加曽利貝塚
http://ja.dbpedia.org/resource/加曽利貝塚
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_u
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#u
う
牛たちもぼくらの仲間マザー牧場
鹿野山の中腹にある面積2.5Km2の観光牧場。乳牛、うさぎ、あひる等が放し飼いにされており、動物とのふれあいを楽しめる。
http://geonames.jp/resource/千葉県富津市
35.244637
139.932019
マザー牧場
http://ja.dbpedia.org/resource/マザー牧場
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_no
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#no
の
野田銚子しょうゆは江戸の昔から
千葉県は、全国消費量の三分の一を生産し、全国一位。海外にも輸出している。二大産地は野田と銚子である。
http://geonames.jp/resource/千葉県野田市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県銚子市
35.729495
140.818422
野田 | 銚子
http://ja.dbpedia.org/resource/醤油
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_o
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#o
お
大空にそびえるお堂は笠森寺
延暦年間(782-806年)の開基と伝えられ、観音堂は桃山時代の建立で、四方懸造りという全国でも珍しい構造。釣燈籠など文化財も多く、境内一帯は自然林で鳥獣も多い。
http://geonames.jp/resource/千葉県長生郡長南町
35.399624
140.198946
笠森寺と自然林
http://ja.dbpedia.org/resource/笠森寺
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ku
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ku
く
九十九里長い砂浜いわし漁
北は刑部岬から南は太東岬まで延長66kmの海岸、砂浜と防風林からなる雄大な景観を誇る。昔は、地びき網のイワシ漁がさかんであったが、今は、三十三の海水浴場があり、釣り、サーフィンなどを楽しむことができる。
http://geonames.jp/resource/千葉県旭市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県匝瑳市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県山武郡横芝光町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県山武市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県山武郡九十九里町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県大網白里市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県長生郡白子町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県長生郡長生町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県長生郡一宮町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県いすみ市
35.516223
140.442959
九十九里浜
http://ja.dbpedia.org/resource/九十九里浜
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ya
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ya
や
谷津干潟野鳥がとどける季節の便り
京葉港の埋め立てから残された約33ヘクタールの干潟で、渡り鳥の中継地となっている。シギ、チドリ等数千羽の鳥が集まる貴重な場所である。
http://geonames.jp/resource/千葉県習志野市
35.677473
140.005292
谷津干潟
http://ja.dbpedia.org/resource/谷津干潟
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ma
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ma
ま
幕張のメッセに集う世界の人々
幕張地先の埋立438ヘクタールに教育、商業、業務、研究、レクリエーションなどの集まる新しいまちを作った。中心は、コンベンションセンター(見本市会場)と、テクノガーデンなどである。
http://geonames.jp/resource/千葉県千葉市
35.646701
140.036654
幕張メッセ
http://ja.dbpedia.org/resource/幕張メッセ
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ke
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ke
け
渓谷の流れ清らか養老川
あじさいで知られる麻綿原附近を源流とする県内有数の河川。房総では珍しい渓谷美を持つ。江戸時代は、米やマキを小舟で運ぶ輸送路として利用されていた。今、豊かな水は農業用水・工業用水に利用されている。
http://geonames.jp/resource/千葉県鴨川市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県夷隅郡大多喜町
|
http://geonames.jp/resource/千葉県市原市
35.225132
140.17592
養老川
http://ja.dbpedia.org/resource/養老川
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_fu
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#fu
ふ
冬もあたたか白い灯台野島崎
房総半島の最南端にあり、真冬でも花が咲く。白亜の洋式灯台が明治2年に初点燈された。危険な所なので、この灯台が築かれて、安全に航海できるようになった。
http://geonames.jp/resource/、千葉県南房総市
34.902226
139.88809
野島崎
http://ja.dbpedia.org/resource/野島崎
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ko
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ko
こ
昆陽が甘藷育てた千葉の土
江戸時代の学者であり、享保20年(1735年)山武郡九十九里町と千葉市幕張町で試作し、その普及にも努め、大凶作から庶民を救った。幕張町に昆陽神社がある。千葉県は食用サツマイモの生産量が全国一である。
http://geonames.jp/resource/千葉県千葉市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県山武郡九十九里町
35.661209
140.054958
青木昆陽 | 甘藷試作地 | 昆陽神社
http://ja.dbpedia.org/resource/昆陽神社
|
http://ja.dbpedia.org/resource/青木昆陽
|
http://ja.dbpedia.org/resource/サツマイモ
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_e
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#e
え
江戸川に香る野菊の矢切りの渡し
松戸市と東京都の間を今も渡し船が通っている。利根川と江戸川が分岐する関宿地点は、川幅800mにも及ぶ大河。上流は牧草地や軽飛行場などのどかな風景が広がる。伊藤左千夫の「野菊の墓」の舞台でもある。
http://geonames.jp/resource/千葉県野田市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県流山市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県市川市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県浦安市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県松戸市
35.759469
139.883756
江戸川矢切の渡し
http://ja.dbpedia.org/resource/矢切
|
http://ja.dbpedia.org/resource/江戸川
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_te
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#te
て
伝説の佐原ばやしに山車もゆれ
八坂神社祭礼と諏訪神社秋祭で、町内の山車が飾りつけられ繰り出し、佐原ばやしが流れ手古舞が踊られる。関東三大祭りの一つ。
http://geonames.jp/resource/千葉県香取市
35.889723
140.501193
佐原の大祭
http://ja.dbpedia.org/resource/佐原囃子
|
http://ja.dbpedia.org/resource/佐原の大祭
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_a
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#a
あ
青葉の森自然を学ぶ博物館
青葉の森公園の中に県内の博物館・美術館の中心となる大規模な館が作られた。また、県内では初めての自然学系の博物館でもある。
http://geonames.jp/resource/千葉県千葉市
35.59983
140.138449
千葉県立中央博物館
http://ja.dbpedia.org/resource/千葉県立中央博物館
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_sa
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#sa
さ
さわやかに緑に映える大多喜城
徳川家康の四天王の一人、本多忠勝十万石の居城。土塁、大井戸、薬医門が往時の面影を残す。本丸跡に大多喜城(総南博物館)が復元されている。
http://geonames.jp/resource/千葉県夷隅郡大多喜町
35.285738
140.239096
上総大多喜城跡と県立総南博物館
http://ja.dbpedia.org/resource/大多喜城
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_ki
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#ki
き
鬼来迎今に伝わる地獄劇
毎年八月十六日、広済寺の施餓鬼会の後に演じられる仏教の教えを説く地獄劇。亡くなった幼い子どもたちが鬼に責められるのを仏様が救う。七段で構成されていて、全国的にも珍しい。
http://geonames.jp/resource/千葉県山武郡横芝光町
35.674716
140.490805
広済寺の鬼来迎
http://ja.dbpedia.org/resource/鬼来迎
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_yu
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#yu
ゆ
ゆれてさく県花菜の花房州路
南房総では、冬に菜の花が咲いて、ひと足早い春の訪れを知らせる。主に水田の後作として栽培され、千葉の特産物として知られるので、県の花となる。
http://geonames.jp/resource/千葉県
35.117937
140.102726
菜の花
http://ja.dbpedia.org/resource/菜の花
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_me
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#me
め
めざましく開けるまちに古街道(水戸街道)
江戸日本橋から水戸を結ぶ街道。県内では、松戸、小金、我孫子などに宿場があった。今は都市化され、道標・井戸・町並みなどに往時の面影がわずかに残る。
http://geonames.jp/resource/千葉県松戸市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県柏市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県我孫子市
35.832086
139.932372
水戸街道
http://ja.dbpedia.org/resource/水戸街道
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_mi
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#mi
み
みんな仲よし遊んで楽しいディズニーランド
面積82万m2余りの大規模なレジャー施設。夢と冒険とロマンをテーマに五つのテーマランドが設けられ、子供から大人まで楽しめる。
http://geonames.jp/resource/千葉県浦安市
35.632896
139.880394
東京ディズニーランド
http://ja.dbpedia.org/resource/東京ディズニーランド
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_si
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#si
し
シャチの芸拍手かっさいシーワールド
パノラマ式水族館、水中劇場等を備えた約5万m2の海洋レジャーセンター。シャチやイルカのショー等が見もの。シャチを展示する大プールは世界的にみても有数の規模である。
http://geonames.jp/resource/千葉県鴨川市
35.116011
140.120459
鴨川シーワールド
http://ja.dbpedia.org/resource/鴨川シーワールド
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_hi
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#hi
ひ
ひざし浴び色とりどりの花畑
南房総は、黒潮による温暖な気候のため、露地に花が栽培されており、真冬でもいろいろな花があざやかに咲き乱れている。春先には花摘み客でにぎわう。
http://geonames.jp/resource/千葉県館山市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県南房総市
34.930404
139.951863
南房総の花畑
http://ja.dbpedia.org/resource/花畑
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_mo
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#mo
も
森の中さえずるホオジロ県の鳥
顔は白と黒のしま模様で、体は茶褐色、腰は赤褐色の留鳥。低山地や平地の明るい林、河原などに生息する。県民に最も親しまれ、よくさえずる鳥として県の鳥にしてされている。
http://geonames.jp/resource/千葉県
35.605032
140.12337
ホオジロ
http://ja.dbpedia.org/resource/ホオジロ
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_se
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#se
せ
世界の野鳥守る山階鳥類研究所
鳥類の学術研究の場であり、その業績は、世界的に名高い。鳥類の標本約6万点、2万冊に及ぶ文献がある。周囲には、野鳥が多くみられる。
http://geonames.jp/resource/千葉県我孫子市
35.862222
140.030665
山階鳥類研究所
http://ja.dbpedia.org/resource/山階鳥類研究所
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
boso_su
http://linkdata.org/resource/rdf1s4830i#su
す
すくすくと県の木マキは緑色
九十九里地帯に古くから産地があり、生産量も多く、全国的にも評価が高い。垣根や、庭の植木として、多くうえられている。
http://geonames.jp/resource/千葉県匝瑳市
|
http://geonames.jp/resource/千葉県東金市
35.707208
140.562898
マキ
http://ja.dbpedia.org/resource/イヌマキ
http://linkdata.org/resource/rdf1s4829i#boso
房総子どもかるた
* Row count is limited to 100.