Contact

Link and Publish your data

to the Linked Open Data Community

Linkdata Work Information




Select a file name to see the detais.
   
#LINK
#lang ja
#attribution_name 松阪市企画振興部デジタル未来戦略局市政改革課
#license http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja
#file_name Tourism_list
#download_from http://linkdata.org/work/rdf1s8727i
#property 施設名 説明 住所 電話番号 HPリンク http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#lat http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#long
#object_type_xsd string:ja string:ja string:ja string:ja string:ja float float
#property_context Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion
Tourism_1 松阪わんわんパラダイス 森のホテル スメール 緑に囲まれ清流が流れる景勝地香肌峡にあり、全室わんちゃんと一緒に泊まれるホテル。ホテル横の清流ではわんちゃんが川遊びをすることができ、カフェ「アゼリア」ではわんちゃんと一緒に食事もできる。天然温泉「香肌の黄金湯」は鉄分を含んだ赤褐色の湯が特徴。 松阪市飯高町森2296-1 0598-45-0003 https://www.wanpara.jp/matsusaka/ 34.377655 136.224057
Tourism_2 波瀬駅 松阪市の西の玄関口にある波瀬駅は、四季とともに変化する木々の彩りや、宿場町として栄えた町並みなど、魅力的な波瀬地区の総合案内所及び物産販売所。道の駅「飯高駅」の姉妹店で、松阪牛やジビエ料理を提供している。 松阪市飯高町波瀬148 0598-47-0828 https://www.iitakaeki.com/facilities/category/haze/ 34.421511 136.14158
Tourism_3 グリーンライフ山林舎 木工、陶芸教室が体験でき、テニスコートも完備した体験交流型宿泊施設。ひのきの端材を浮かべたミネラルたっぷりのひのき湯で心を落ち着かせることができる。 松阪市飯高町波瀬811 0598-47-0326(グリーンライフ山林舎) https://greenlife-sanrinsha.com/ 34.420826 136.142227
Tourism_4 つつじの里「荒滝」 つつじが山全体を真紅に染める雄大な風景にログハウス調の外観が溶け込む、心安らぐ宿泊施設。滝を巡る往復1時間半コースやつつじの群生地をまわる約2時間コースのハイキングが楽しめる。 松阪市飯高町赤桶1076-3 0598-46-0166(つつじの里荒滝) http://www.ma.mctv.ne.jp/~arataki/ 34.448723 136.298562
Tourism_5 リバーサイド茶倉 櫛田川の清流沿いにあり、コテージやバンガロー、ペンションの他、松阪牛が堪能できるバーベキューハウス、電源付オートキャンプ場、芝生広場、テニスコートを完備。 松阪市飯南町粥見1084-1 0598-32-3223(リバーサイド茶倉) https://rs.chakra-village.jp/ 34.459268 136.399533
Tourism_6 松阪市森林公園 木の香りただよう自然公園。ログハウス風の食堂やバンガローがあり、ジャンボ鉄板でバーベキューが楽しめる。展望台からは市街が一望できる。桜の時期は、多くの人々でにぎわう。 松阪市伊勢寺町安若1678 0598-58-0040(松阪市森林公園) http://www.msk-shinrin-kouen.or.jp/ 34.558638 136.456818
Tourism_7 道の駅「茶倉駅」 かわいらしい駅舎が特徴の茶倉駅は、食事、休憩に利用できる国道166号線沿いの休憩所。特産の深蒸し煎茶を練り込んだ名物「お茶うどん」や地域の特産品を販売。2階のカフェスペースでは、櫛田川を眼下に望みながらくつろげる。 松阪市飯南町粥見452-1 0598-32-2555(道の駅「茶倉駅」) https://sta.chakra-village.jp/ 34.460744 136.398298
Tourism_8 道の駅「飯高駅」 いいたかの店、レストラン、いいたかの湯、味楽工房の施設があり、地元の名産・特産品の販売や四季折々の旬の味覚が楽しめる。いいたかの湯には、薬草風呂・露天風呂・かめ風呂など11種類の湯舟がある他、そば打ち体験(予約優先)もできる。 松阪市飯高町宮前177 0598-46-1111(道の駅「飯高駅」案内事務所) https://www.iitakaeki.com/ 34.427569 136.331943
Tourism_9 松阪農業公園ベルファーム 英国風観賞庭園や3つの池、学びの農場周辺など四季折々に散策を楽しめる。また、地元の農産物が並ぶ直売所や松阪牛などの名産品が揃う店舗、素材にこだわったカフェやレストランなどがある他、各種体験教室(要問合せ)や様々なイベントも開催している。 松阪市伊勢寺町551-3 0598-63-0050(松阪農業公園ベルファーム) https://www.bellfarm.jp/ 34.580009 136.479778
Tourism_10 松阪駅観光情報センター 道が分からない、宿を探したい、おいしいお店を知りたいなど、松阪の旅のことを案内している。観光案内の他、レンタサイクル、手荷物預かりなども行ってる。JR松阪駅南口を出てすぐ右側、交番横の便利な場所ある。 松阪市京町507-2 0598-23-7771(松阪駅観光情報センター) https://www.matsusaka-kanko.com/ 34.57684 136.535061
Tourism_11 豪商のまち松阪観光交流センター 松阪の歴史や文化、食などの情報を魅力たっぷりに発信する、松阪観光の拠点。1階では、お土産や観光情報収集、2階では、松阪の歴史を展示やシアターで学べる。 松阪市魚町1658-3 0598-25-6565(豪商のまち松阪観光交流センター) https://goshonomachi-matsusaka.com 34.578283 136.529622
Tourism_12 松阪もめん手織りセンター 三井家の跡地にあり、中では昔ながらの機織り機が軽やかな音色を響かせる。また予約をすれば機織り体験(有料)ができる。松阪もめんの洋服、反物、小物なども販売。 松阪市本町2176番地 松阪市産業振興センター1階 0598-26-6355(松阪もめん手織りセンター) http://matsusakamomen.com/ 34.578691 136.529723
Tourism_13 松浦武四郎誕生地 松浦武四郎記念館から徒歩約7分の「松浦武四郎誕生地」は武四郎の実家で、生誕200年を迎えた2018年2月から内部公開を開始。家の前には「伊勢街道」と呼ばれる、江戸時代に「おかげ参り」の大勢の旅人が行き交った道に面し、武四郎が旅を志した環境が体感できる。(市指定史跡) 松阪市小野江町321 0598-56-6847(松浦武四郎記念館) https://takeshiro.net/ 34.645327 136.511492
Tourism_14 松浦武四郎記念館 松浦武四郎は、幕末に6回の蝦夷地調査を行い、膨大な記録を残し、詳細な地図を出版した他、明治維新期に「北海道の名付け親」となった人物。重要文化財に指定された1,505点の資料を中心に、充実した映像やクイズなどで武四郎を紹介している。 松阪市小野江町383 0598-56-6847(松浦武四郎記念館) https://takeshiro.net/ 34.642655 136.509159
Tourism_15 本居宣長記念館 「古事記伝」で有名な宣長の自筆稿本や遺愛の品約16,000点を収蔵。その隣は宣長が12歳から亡くなるまで暮らした旧宅「鈴屋」(国指定特別史跡)があり、偉大な国学者の当時の生活が偲ばれる。 松阪市殿町1536-7 0598-21-0312(本居宣長記念館) https://www.norinagakinenkan.com/ 34.575069 136.525351
Tourism_16 原田二郎旧宅 江戸時代に同心町とよばれた地区の一角にある明治大正期の篤志家・原田二郎の旧宅。江戸時代から続く武士の住まいを表現しつつ、明治15年(1882)に増築した箇所は、原田二郎が松阪に帰郷していた頃の間取りを再現している。(市指定有形文化財) 松阪市殿町1290 0598-23-1656(原田二郎旧宅) https://matsusaka-rekibun.com/harada/ 34.57399 136.528748
Tourism_17 旧小津清左衛門家 江戸で一番の紙問屋、豪商・小津清左衛門家の邸宅を資料館として公開。格子と矢来のある質素な外観からすると意外なほど広い屋敷内には、2つの土蔵も残る。展示品の中には「千両箱」ならぬ「万両箱」もあり、「江戸店持ち伊勢商人」の暮らしぶりが偲ばれる。(市指定史跡) 松阪市本町2195 0598-21-4331(旧小津清左衛門家) https://matsusaka-rekibun.com/ozu/ 34.579841 136.529247
Tourism_18 松阪市文化財センター はにわ館 宝塚古墳から出土した船形埴輪(国指定重要文化財)等を常設展示している。大正12年建築の旧カネボウ綿糸松阪工場綿糸倉庫(国登録有形文化財)を活用したギャラリーは、市民の芸術活動の場として活用されている。 松阪市外五曲町1 0598-26-7330(松阪市文化財センター) https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/bunkazai-center/ 34.577913 136.520547
Tourism_19 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館) 松坂城跡の敷地内にある、明治44年に建築された図書館を改装した資料館。1Fでは、松阪の昔の生活に使われた道具や松坂城主・蒲生氏郷の兜のレプリカ等を展示、2Fでは、青春時代を松阪で過ごした日本映画界の巨匠・小津安二郎監督に関する資料が展示されている。(国登録有形文化財) 松阪市殿町1539 0598-23-2381(松阪市立歴史民俗資料館) https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/rekisiminzoku/ 34.576583 136.525881
Tourism_20 松坂城跡(松阪公園) 誇らしげにそびえ立つ石垣は、松阪のシンボル的存在。桜や藤、銀杏が石垣を彩り、四季を通じて市民に親しまれている。城跡からは城下町の面影を残すまち並みを一望できる。 松阪市殿町1538-1 0598-23-7771(松阪駅観光情報センター) https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/matsusakajoato.html 34.575716 136.525625
Tourism_21 旧長谷川治郎兵衛家 魚町通りにあるこの邸宅は、江戸時代の木綿問屋「丹波屋」。格子、霧よけ、5つの蔵、そして、うだつの上がった屋根など落ち着いたたたずまいの中に当時の松阪商人の隆盛ぶりがうかがえる。(国指定重要文化財)(県指定史跡及び名勝) 松阪市殿町1653 0598-21-8600(旧長谷川治郎兵衛家) https://matsusaka-rekibun.com/hasegawa/ 34.578313 136.529131
Tourism_22 御城番屋敷 江戸末期に紀州藩士が松坂城警護のため移り住んだ武家屋敷。このような長屋の組屋敷は全国でも大変珍しく、今も人々の暮しが営まれている。西棟北端の一軒は内部を公開。(国指定重要文化財) 松阪市殿町1385 0598-26-5174(御城番屋敷) https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/gojyobanyashiki.html 34.574688 136.526933
* Row count is limited to 100.